Amazonで注文したけど、到着予定日を過ぎても商品が届かない!
と悶々と悩んでいる人はいませんか。
我が家でも、2月にマスクを注文して到着日を心待ちにしていたのに全然届かなくて「やばい、もうすぐ手持ちマスクが無くなっちゃう!」と焦っていました。
ですが、到着予定日の翌日になっても届かなかったのでAmazonで注文した商品をじっくり見てみたら、中国の会社が発送しているということに気付きました。
えっ、遅いよ、何で気付かなかったの・・・Σ(゚д゚lll)
と思うかもしれません。←鈍クサくてスミマセン<m(__)m>
今回は、最近我が家で体験した2つの中国からの購入品について
- 返金事例
- 遅延事例
この2つのケースについて対処方法や結果についてお話しします。
Amazonで中国発送品が届かない場合の対処は?
Amazonでは様々な商品が販売されていますが、現状では海外からの購入品の配送についてかなり時間がかかっています。
元々海外発送の場合は到着予定日の設定が幅広い範囲で表示されているのですが、それもあくまでも「予定」に過ぎません。なので、できるだけ早く入手したい場合には、国内発送の商品を選ぶことが重要です。
今更かもしれませんが、届かない場合の対処方法について確認するためにも、実際に購入した商品について一度以下の点について確認しておきましょう。これは、次回以降の購入時に失敗しないためのポイントでもあるので覚えておくと良いですよ。
Amazonで買い物する際のチェックポイントとは?
Amazonで購入する際には「カートに入れる」ボタンを押す前に、以下の3つを確認して「本当にこの商品をこの店舗で買って良いのか」を考えましょう。
・お届け予定日
・販売店舗の場所(Amazonか出品者か。また、国内か海外か。)
・送付に関するトラブルの有無(販売店舗が出品者のみ確認要。)
(1)お届け予定日
上の画像でいうと「4/5〜16」となっていますが、あくまでも「最短予定日」なので、海外発送だと航空便事情で遅れる可能性があります。
注文後直ぐに発送されたのに、いつまで経っても届かない・・・という状況に陥る可能性があるのでご注意ください。
(2)販売店舗の場所
(2)-1 Amazon・出品者どちらか確認する
実は、Amazonの販売元には以下の2種類があります。
(a)Amazon.co.jp
→「この商品は、Amazon.co.jp が販売、発送します。」
(b)Amazonマーケットプレイスの出品者
→「この商品は、○○○(出品者名)が販売、発送します。」または「出品者からお求めいただけます。」
これは、商品ページ右側「在庫状況」の下の表示を見ると判別できます。(上の画像では、下側の赤線部分です。)
ここで問題になるのは(b)の出品者が海外の場合でしょう。
(2)-2 出品者の場合に、国内か海外かを確認する
この出品者名をクリックすると販売店舗の住所が確認できます。
「特定商取引法に基づく表記」の住所の最後に国名コードがあり、ここが「CN」だと中国になります(下の画像参照)。
その他の国名はこちらで検索します。→国名コード
(3)送付に関するトラブルの有無
フィードバック((2)販売店舗項目の下の欄)を見ると店舗に対するフィードバックが書かれているので、トラブルがないか確認しましょう。もし心配なことがあったら、このページの右上に質問ボタンがあるので、そこを押すと「注文に関すること」「取り扱い商品に関すること」等を問い合わせすることが可能です。
※上記で「(a)Amazon.co.jpが販売、発送」の場合にはこの項目の確認は不要です。
では、Amazonで注文した商品が到着予定日を過ぎても届かない場合にはどうしたら良いのでしょうか。
我が家では最近、実際に2つの商品についてこのような事態になってしまいました。
我が家での対応はどちらも同じでしたが、相手の対応はそれぞれ異なったのでそれぞれご紹介します。
Amazonで届かない場合の対処方法
Amazonでは、Amazonプライム配送特典の対象商品以外については基本的に出品者に直接連絡して相談するのが基本です。中国など海外発送の場合には「出品者」に自分で直接連絡する方法になるでしょう。
問い合わせ前に配達状況を確認する
出品者への問い合わせ前に、今商品がどこにあるのかを確認しておきましょう。
(1)注文履歴ページで該当商品の「配達状況を確認」ボタンを押します。
(2)該当商品の詳細が出てくるので、現在どのあたりにあるのか分かります。
ただ、我が家の場合には、注文した商品が配送業者に引き渡された後、配送拠点まで通過していなかったため、荷物の追跡ができませんでした。(上の画像だと、「配達中」まで到達していませんよね。)海外発送の場合は日本国内の配送拠点まで到達するまでに、かなり時間がかかるようです。
では次に、出品者へ連絡相談します。
Amazon出品者への連絡方法
(1)注文履歴ページで、該当する注文の「注文に関する問題」ボタンをクリックします。
(2)表示された(商品詳細)ページで出品者名をクリックし、「質問する」ボタンをクリックします。(その他、「配送状況の確認」ページにも出品者名があるので、そこをクリックしても問い合わせできます。)
※上記画像では問い合わせ文章が3行しか見えませんが、実際にはもっと沢山書いてます。(スクロールしないと見えません。)
Amazon出品者にはいつ連絡するべき?
Amazonでは「荷物が届いていない場合、最大配達予定日の後3日間まで待たないといけない」というようなことも書かれていますが、出品者への問い合わせはそこまで待たずに行っても大丈夫なようです。(私の場合は心配だったので到着予定日の翌日に連絡しました。)
問い合わせ後はどうなる?
問い合わせをすると、
(1)Amazonに登録してあるメールアドレスにメッセージ内容が履歴として送られます。
(2)48時間以内に出品者から回答があります。
※48時間以内となっていますが、我が家で問い合わせた出品者の場合は半日から1日以内に回答がありました。対応は丁寧でとても良かったです。
また、メッセージ履歴は、Amazonサイト内のメッセージセンターでも確認できます。
参考:Amazonマーケットプレイスでの注文:出品者とのトラブル
Amazonで届かない場合の返金事例
Amazonで届かなかった1つめの事例ですが、これは結論からいうと、返金となってしまいました。
それも、最初に問い合わせた際に
マスクを注文させていただきましたが、
昨日が到着予定日だったのにまだ到着していません。
また、DHLの追跡について、追跡番号を入力してもエラー表示になってしまいます。
今どの時点で止まっているのか、いつ頃到着するのかを
お知らせくださいますようお願いいたします。
とメッセージを送ったところ、
この特殊な期間に、物流が遅れる恐れがあり(航空便が大分少なくなり)、すみませんでした。
追跡して見まして、航空便で発送された後の更新がなくなりました。商品を失った恐れがあります。
全額返金を処理させていただきます。宜しくお願い致します。
『遅れてもいいから、マスクは欲しかったのに~。』
と思ったのですが、その時点で返金処理となってしまったので(正確には数時間後に返金処理のメールが届きました)、残念ながら再度別の店舗で購入することにしました。
ですので、今度は、
- 日本製(もしくは中国製でも良いけど日本の会社が発送するもの)
- 到着予定日が数日以内のもの
という条件で色々探しました。
実際に購入したものを表示させようと思ったのですが、店舗改装中のため表示できませんでした。
また、マスクの需要がかなり多いため、こちらのランキングに掲載されているものもあっという間に売り切れになるため、欲しいものがあったら直ぐに決めて買う方が良さそうです。
(Amazonで購入しても良かったのですが、その時点では条件に合うマスクが見当たらなかったため楽天市場で購入しました。)
Amazonで届かない場合の遅延事例
もう1つの問い合わせがこちらの商品です。
アルコールスプレー容器を試してみたかったので注文した商品ですが、
(試したかった理由は、こちらの記事をご覧ください。→エタノールはペットボトルで保存できるか調べました【PET資料まとめ】)
到着予定日を過ぎても届かなかったので連絡したところ、
新型コロナウイルスの影響により配達が遅れています。
今商品は日本の税関に滞在中なので、数日間待ってくださいませんか?
商品は届きましたら、補償としてお客様に200円を返します。
お客様は急ぎなら全額返金処理できます。
商品は到着の時ご拒否いただけませんか。
という回答があったのです。
今から他の商品を注文してもまた日数がかかることを考えれば、確実に届くなら待った方が良いだろうと判断し、そのまま待ちます、と返事をして終了しました。
さいごに
Amazonでマーケットプレイス出品者から購入する場合には、海外発送でないかをチェックしてから注文する方が良いです。
海外の場合、今は航空便が減った影響なのか、予想以上に到着までに時間がかかるようです。
ただ、海外発送でもきちんと日本語で対応してくれるし、回答までの時間もあまりかからず丁寧なので、対応してくれる人はとても信頼できそうだったのですが。
とにかく、輸送に関して信頼できる状況ではないので、できれば日本発送のものを選ぶ方が安心ですよ。
こちらもCHECK
-
-
エタノールはペットボトルで保存できるか調べました【PET資料まとめ】
続きを見る
こちらもCHECK
-
-
エタノールの容器にPPや100均は?確実なスプレーボトルは?
続きを見る
こちらもCHECK
-
-
無水エタノールと消毒用エタノールの違い 使い方や殺菌力は?
続きを見る