-
-
【目次】成人式の気になるあれこれ(&二分の一成人式)
成人式のスーツに関する悩み 成人式の二次会は着替えるべき?ドレス必須?服装でパンツは駄目? 成人式スーツ女性の選び方と着こなし方法vs振袖の安いレンタル 成人式二次会ドレスが黒の場合に靴 ...
-
-
年賀状にウシの切り絵は簡単!子供と出来る手作り切り絵は?
そろそろ年賀状を書く時期になりました。印刷した年賀状だと味気ないなあと思いませんか? そんなときには切り絵をおすすめします!凹凸があたたかい雰囲気をだし年賀状にぬくもりを与えてくれます。 我が家では毎 ...
-
-
いけないことをした子どもへのじょうずな叱り方は?
子どもって、いつ何をしでかすか分かりませんよね。しかも注意してもなんども同じことを繰り返すから、ママもパパもうんざりイライラ… そんな元気いっぱいの子どもたちに振り回されているママパパたちのために、今 ...
-
-
子どもと会話をするときの聞き方と伝え方のコツは?
ママはいつも忙しいので、子どもに大きな声で怒鳴ってしまったり、一方的に会話を終わらせてしまうこともありますよね。でも、好きでそんなことをやっているわけではないはずです。 今回は子どもと上手に向き合うた ...
-
-
すぐに泣く子どもへの対処法は?どうしてもイライラする時は?
赤ちゃんはうまく話せないので、泣くことで意思を伝えようとしますよね。 けれども大きくなってきてもすぐに泣く子にはどう対処すればよいのでしょうか? 今回は年齢別にすぐ泣く子どもへの対処法を ...
-
-
子どもとのコミュニケーションのコツは「共感」と「比較しない」こと。
親との正常なコミュニケーションは、子どもの将来を決める大事なものです。 東北大学加齢医学研究所と仙台市教育委員会2015年度「学習意欲の科学的研究に関するプロジェクト」によると、「家の人に話を聞いても ...
-
-
子どもが言うことを聞かない時の対応のしかたは?
子どもが言うことを聞かないと親もイライラ、子どもはベソベソ… 辛い時間になりますよね。手を上げるのはもってのほかですが、できれば叱りつけずに子どもにわかってもらいたいものです。 今回は言うことを聞いて ...
-
-
子供を大声で怒るのをやめたい!言うことを聞かない子を叱るために『伝え方コミュニケーション検定(初級)』で学ぶ
数年も同じ事をこどもに言い続けていると、だんだん怒りのスイッチの入る時間が短くなってきませんか? 慌ただしい毎日を送る中、「ああまたこれだ」と思うとかなり瞬時にかーっと来てしまいます。自分ではそんなつ ...
-
-
ガミガミママから卒業! 子どものじょうずな褒め方叱り方を身につけて家庭も円満♡子どもも笑顔に♡
友達のA子は典型的なガミガミママ。 いつも子どもを怒っては後で後悔していました。 「何度言ったら分かるの!」 「それはダメって言ってるでしょ!」 「そんなことも分からないの!?」 A子の子どもは怒られ ...
-
-
マナーの基本はコミュニケーション、相手を思いやることがマナー?
マナーとは、相手と自分が気持ちよくコミュニケーションをとるためのものです。普段暮らしているなかで、私たちは自分自身が思う「マナー」を実践しています。しかしそれはあくまで自分が思うマナー。お相手にとって ...