https://yomemanners.com

*この記事にはプロモーションが含まれています

掃除・洗濯・片付け

片付けをラクにする時短ワザ!1日5分で片付く5つの方法を解説

日々忙しくしていると、毎日の片付けってとっても大変ですよね。なるべく手間をかけずにきれいを保ちたいですよね。

我が家は、子供ふたりを保育園に預けながら、共働きをしているので、正直言うと片付けをする時間があるなら、寝たいです。

でも、子供がいると毎日毎日片付けても、食べかすやおもちゃが散らかってしまっていて、数日掃除をしないだけで、とっても汚くなってしまいますよね。

週末に、「さぁ、片付けよう!」と思っても、平日の疲れが溜まっている中、平日に溜まった掃除と片付けを全部やろうと思うと、土日かけて掃除しようと思っても、満足に終わるかどうかですよね。

やはり片付けや掃除は、毎日コツコツした方が、効率がいいんです。

でも、仕事が終わって、夜クタクタの中、片付けをやるとなると、かなり気が重いですよね。

毎日やる片付けは、時短で1日5分程度でできる簡単な片付けで大丈夫です。

毎日ポイントを抑えてコツコツ片付けをすると週末の片付けの時にとってもラクになります。

この記事では、1日5分で片付く時短ワザを紹介していきます。

毎日なかなか片付かない理由

毎日片付けをしたい気持ちがあっても、正直なところ何を片付ければいいのか、どこから手をつけたらいいのかわからないですよね。

なぜ片付けが上手くいかないのか、毎日なかなか片付かない理由をまとめてみました。

物が多い

物が多いとそれだけ片付けるものが増えてしまいますので、片付かない原因になりやすいです。

さらに片付けが苦手な人の方が、何を持っているのか把握していなくて、余計な買い物をしてしまい家の物を多くしてしまう傾向にあります。

なるべくいらないものはどんどん捨てていく気持ちで、物を減らしていきましょう。

子供がいると余計に物が増えてしまいますので、使わなくなったおもちゃや壊れておもちゃ、着なくなった洋服も、あとで捨てようと思わずこまめに捨てていくのが、物を貯めないコツです。

私は、洋服を貯めてしまうことが多いので、新しい洋服を買ったら、1枚捨てるようにしています。

新しい服が欲しいということは、今着なくなった洋服があるということですよね。

洋服は流行りがありますので、数年経ったら、着ない可能性が高いです。今、着ないものは、もう着ないものだと思って、思い切って捨てちゃいましょう。

片付けと掃除がセットになっている

片付けをするんだったら、きれいに掃除をしなきゃいけないと、片付けと掃除がセットになっていると、片付けをするのを躊躇ってしまいますよね。

今日は疲れてるし、明日にしようとどんどん先延ばしにしてしまうのと片付けをするのが大変になってしまいます。

「今日は、ここに溜まっている郵便物を片付けよう!」という気持ちで大丈夫ですので、片付けをして、掃除をするのは、次の日にしましょう。

少しずつでも片付いて行くと、心の余裕が出てきますよ。

物の分け方やしまい方がわからない

洋服はクローゼット、フライパンはキッチンなどわかりやすいものはいいですが、どこに収納したらいいかわからないものってありますよね。

どこに収納していいかわからないと片付けがうまく進みません。

収納上手な人は、用途別にわかりやすく収納できるのですが、苦手な人からするとわからないからとりあえずテーブルやソファの上に置きっぱなしになっていませんか?

私も、上手に場所を決めて、収納するのがとても苦手なので、とりあえずソファにまとめて置いておいて、あとでどこにしまうか考えようっていうものがとても多いです。

仮置き場でもいいので、収納スペースをきちんと確保して、使いづらかったら別の場所に変える気持ちで収納スペースを作りましょう。

1日5分で片付く時短ワザ5選

片付けが苦手な人にとって、片付かない理由を一つ一つ解決していくのは、とても大変ですよね。

まずは毎日少しでも片付けをする意識をつけていきましょう。

これから、1日5分で片付く時短ワザ5選を紹介していきます。

物の位置を決める

まずは、どこに物をしまうか物の位置を決めましょう。

決めた時は、誰がどこにしまうかわかるようにラベルを貼っておくことがおすすめです。

私は、私だけのルールで物の位置を決めていましたが、旦那が勝手に物の場所を動かしてしまい、片付けられなくなってしまいました。

誰でも同じ場所にしまえるように物の位置を決めたら、ラベルを貼って、わかるようにしておきましょう。

ダイニングテーブルには物を置かない

ダイニングテーブルには、とりあえず郵便物や書類などを置いてしまい、気付いたら山積みになっていることがありますよね。

ダイニングテーブルには何も置かないとルールを決めておけば、置いてあるものを毎日片付けることができます。

ダイニングテーブルに物が乗っていないだけで、部屋がとても片付いてるように見えますよ。

私も、実践してみたら、家がきれいになったと旦那が喜んでくれました。

ダイニングテーブルは、生活の中心ですから、そこがきれいだと部屋がすっきりして見えるんですね。

小さいおもちゃやパズルはジップロックにしまう

子供の小さいおもちゃやパズル、小物はジップロックにしまいましょう。

細かいものが散らばっていると部屋がなかなか片付きません。

子供がいると小さいおもちゃを一つ一つ片付けていくのは大変ですよね。

ある程度種類にまとめてジップロックの袋に入れておくと子供でも簡単に片付けられるようになるのでとっても便利ですよ。

子供の遊んだパズルも、大きめのジップロックに入れておけば、立てて保管できるのとても便利です。

疲れているときは、ゴミだけ拾う

片付けたいけど、疲れて、どうしても無理という時は、ゴミだけ拾うようにしましょう。

落ちているゴミを拾うだけでも、立派な片付けですよ。

細かいゴミがあるときは、コロコロを使って掃除をしちゃいましょう。

段々慣れてくるとゴミだけではなく、落ちている物をしまいながら、ゴミ拾いができるようになって、どんどん片付くようになってきます。

片付ける範囲を決めて片付ける

色んなところを一気に片付けようとすると時間がかかってしまうので、今日はここと場所を決めて片付けるようにしましょう。

1箇所だけであれば、5分程度で簡単に終わってしまいます。

溜まっている郵便物の整理だけだったり、子供のおもちゃだけだったり、今日はここ、明日はあそこというように場所を区切って片付けていくと、1週間で一通り片付くようになっていきます。

なかなか手がつかない場所も、月に1回、今日はここと決めてやれば、年末のお掃除の時もとってもラクになりますよ。

水回りやバルコニーなど、片付けたいけど、後回しっていう場所たくさんありますよね。

片付ける日を決めておけば、「片付かないどうしよう・・・」と焦らないで、この日に片付けられると安心できますよね。

まとめ【片付けは毎日5分を続けよう!】

片付けは毎日する必要があります。

なかなか片付けなくて困っているという人は、まずは片付けを毎日するという習慣を身につけましょう。

片付けをするのは、1日たったの5分で大丈夫です。

片付ける時短ワザは、

  1. 物の位置を決める
  2. ダイニングテーブルには物を置かない
  3. 小さいおもちゃやパズルはジップロックにしまう
  4. 疲れている時はゴミを拾うだけ
  5. 片付ける範囲を決める

です。

毎日少しでいいので、片付けをすれば、1週間経つと、片付けを全くしなかったのとても差が出るんですよ。

何事も毎日の積み重ねが大事ですね。

1日たった5分で大丈夫なので、毎日の片付けの習慣を身につけて、快適な空間を作って過ごしてください。

-掃除・洗濯・片付け