https://yomemanners.com

*この記事にはプロモーションが含まれています

暮らしの知恵

浴衣の下駄/草履で靴擦れ(鼻緒擦れ)防止するには?歩き方やおすすめの絆創膏、対処法?

浴衣には下駄が一般的ですが、履き慣れないため心配なのは 鼻緒擦れ/靴擦れ ですよね。
せっかく、浴衣を着て外出したのに、歩いているうちに足が痛くなってしまっては楽しみ半減です。

今回は、下駄や草履を履く前にできる靴擦れ(鼻緒擦れ)予防対策や歩き方、絆創膏などの便利アイテムをご紹介します。出かける前にちょっとした準備をして、心置きなく楽しんでくださいね。

浴衣に下駄で靴擦れ(鼻緒擦れ)を防止するには?

日常生活での履き物が靴であるため、鼻緒のある下駄や草履などは履き慣れるまで靴擦れ(鼻緒擦れ)しやすくなります

下駄や草履の靴擦れ(鼻緒擦れ)の原因は?

鼻緒擦れとは、鼻緒で擦れて足の皮膚がすりむけたりすることです。主に、足の親指と人差し指の間がなりますが、足の甲が擦りむけることもあります。靴擦れだとかかとや足の甲、親指や小指の外側が多いのですが、下駄や草履の構造上場所が異なります。

鼻緒擦れと同じような症状を、トングサンダルやビーチサンダルで経験をされたこともあるかと思います。

鼻緒擦れする主な原因が次のようなもの。事前にある程度の対策はできますので、安心してくださいね。

  • 鼻緒がキツイ
  • 歩き方が悪い
  • 皮膚が薄くて弱い

下駄や草履の鼻緒がキツイ⁉️ 対処法は?

下駄や草履を履いてみて、鼻緒部分がキツイと感じる場合には鼻緒擦れする確率はかなり高いです。

キツさを感じるところ(足の親指と人差し指の間や足の甲など)は、歩くと鼻緒を擦れますので、鼻緒擦れしやすくなるのです。

  • 下駄や草履を試着して足にフィットするものを選ぶ
    かかとが1~2cmほど下駄/草履からでるのがフィットサイズ
    ・鼻緒が足の甲にピタッとそうのがフィットサイズ
  • 鼻緒は太くて柔らかいものを選ぶ
  • キツイときには、鼻緒をほぐしてゆるめる
    ・前の1点と後ろ側の2点で、ぞれぞれ鼻緒を少し引っ張るようにして緩ませる
    ・鼻緒を左右に開くようにしながら、揉んで柔らかくする

鼻緒をゆったり柔らかくしておくだけでも、足の負担がかなり減りますし、歩きやすくもなります。

靴とは違うので、少し小さめかジャストフィットのサイズがオススメ。大きめサイズは逆に足が疲れるので要注意

鼻緒を強くひっぱりすぎると、下駄や草履から抜けることもあるので加減には要注意

 

浴衣に下駄 〜痛くならない歩き方は?

下駄や草履の場合、靴とは歩き方が少し異なります。また、足を安定させるために、鼻緒まで足を押し込まないのもコツです。

  • 鼻緒にあたるまで足の指を押し込まず、指1本程度の隙間を残して履く
  • 軽く引っ掛けるように履く
  • 内股、小股で軽く下駄を引き摺るように歩く

足の親指と人差し指の間は、靴生活だとなにかに触れる機会も少ないので、皮膚も柔らかいままです。そこに、直接鼻緒が触れ、歩くたびに圧がかかるわけですから、鼻緒擦れ(靴擦れ)も起こりやすくなるのです。少し意識して歩くと、足の負担が減るので楽になりますよ。

 

浴衣に下駄 〜鼻緒擦れ(靴擦れ)予防アイテムは?

他にも、鼻緒があたる足の親指と人差し指の間をケアしておく方法もあります。

  • 靴擦れ防止スプレー
  • バンドエイド マメ・靴ずれブロック
  • 鼻緒カバー

靴擦れ防止スプレーはスポーツなどの際にも重宝するスプレーです。鼻緒の当たる部分を中心にスプレーしておくと、特殊な被膜が形成されるので、直接肌にあたり擦れることがなくなります。速乾性・無色透明・伸縮性もあります、しかもお湯でふやかして手で擦るとキレイに剥がれます。持ち歩きもできますので、本当に便利です。

バンドエイドで有名なジョンソン&ジョンソン社の靴擦れ予防絆創膏目立ちにく半透明の保護パッドなので、親指と人差し指それぞれに巻いておけば安心です。

鼻緒カバートングクッション)も便利です。ビーチサンダルやトングサンダルなど他の履き物でも繰り返し使えるので経済的、もちろん洗うこともできるので衛生面でも安心です。

 

浴衣に下駄 〜 当日までにできる靴擦れ(鼻緒擦れ)予防対策は?

新調した下駄や、久しぶりに履く場合には、当日までの少し手をかけてあげるのもコツです。

  • 鼻緒を揉みほぐしてゆるめる
  • 短時間でも何度か試し履きする

鼻緒をゆるめたり、ほぐすのは、前述の通りです。他にも、下駄を履いて近所を少し歩いてみたり、コンビニまで買い物に行ってみたりと、短時間でもいいので何度か試し履きしてみることをオススメします。足に馴染んで歩きやすくなってくると思いますよ。

何度か短時間の試し履きをしても、足が痛い場合には、そもそも足との相性が悪いのかもしれません。別な履き物を用意することも検討しましょう。

 

靴擦れ(鼻緒擦れ)してしまったときの応急処置は?

ここまで対策をしても靴擦れ(鼻緒擦れ)することもあります。外出先での応急処置は2つ。少なくてもどちらかは、バッグに入れておきましょう。

擦りむける前であれば、前述の靴擦れ防止スプレーで被膜形成して対応。

擦りむけてしまったり、豆ができてしまったら、厚みのある絆創膏を重ね貼りしてクッションに。私のカバンには年中ケアリーブが入っています。数ある絆創膏の中で私にとっては最強です。

 

さいごに

浴衣で靴擦れ(鼻緒擦れ)してしまうとせっかくの外出も楽しみ半減。事前に鼻緒の調節をしっかりと行い、浴衣でのお出かけを楽しんでくださいね。

場合によっては、素足ではなく、レース足袋を用意するのもオススメです。

こちらもCHECK

浴衣に下駄と足袋の組み合わせはおかしいの?正しい着こなしとは?

浴衣の履き物といえば下駄ですが、下駄に足袋の組み合わせはおかしいのでしょうか。 素足に下駄だと靴擦れ(鼻緒擦れ)しそうでイヤ、、 浴衣で他所の家に上がるから素足は避けたい、、 素足は冷えそう、、蚊に刺 ...

続きを見る

こちらもCHECK

浴衣脇の下が丸見え!その理由と対処方法は?インナー女性お勧めは?
浴衣脇の下が丸見え!理由や対処方法、おすすめインナーは?

浴衣を着て外出前に鏡を覗いてみたら、なんと脇の下の下着が丸見え状態。 どうしたものかとクラクラしますね。 今回は、そもそもどうして女性の着物や浴衣の脇の下があいているのか、オススメのインナーや、上手な ...

続きを見る

こちらもCHECK

浴衣の着崩れ防止対策と直し方は?襟 帯 裾 初心者に出来る事は?

浴衣は着るのは簡単というけれど、着崩れたら自分で直せるか心配、、 直したつもりが不要な箇所を引っ張ってさらにおかしくなったり、、どこをどう直していいのかわからなかったり、だからと言ってキツく締めすぎて ...

続きを見る

-暮らしの知恵