梅雨の乾きづらい洗濯物対策!【早く乾かす5つの方法をご紹介】

https://yomemanners.com

*この記事にはプロモーションが含まれています

掃除・洗濯・片付け

梅雨の乾きづらい洗濯物対策!【早く乾かす5つの方法をご紹介】

梅雨の洗濯物って乾きづらくて憂鬱ですよね。

乾かないと臭いも臭くなっちゃうし、ほんとに嫌ですよね。

私も、梅雨時期の洗濯物は毎年悩まされます。

干す場所、乾かし方、臭い・・・ほんとに悩みますよね。

子供がいると数日ためてまとめ洗いなんて無理なので、雨の日も毎日洗濯物はしなくてはいけないんですよね。

次の日、洗濯物が乾いていないことに気づいたとき、本当に困りますよね。

なんとか1日で洗濯物は乾いて欲しいものです。

洗濯物が乾かない理由は、

  • 部屋の湿度が高い
  • 洗濯物が密集している
  • 洋服が乾きづらい素材
    などが挙げられます。

これを解決するためには、

  • 乾燥機や除湿機を使う
  • 干し方を工夫する
    ことが必要です。

この記事では、梅雨に洗濯物が乾かなくて憂鬱な主婦が毎日からっと洗濯物が乾いてスッキリ家事ができるように、洗濯物が乾かない原因からカラッと毎日洗濯物が乾く解決方法まで紹介していきます。

この記事を読んで、気分が下がりがちな梅雨時期を少しでも爽快に過ごしてください。

洗濯物が乾かない原因

洗濯物が乾かない原因は、

  • 部屋湿度が高い
  • 洗濯物が密集している
  • 洋服が乾きづらい素材
    が考えられます。

これから、詳しく説明していきますね。

部屋の湿度が高い

洗濯物を乾かす時に部屋の湿度が高いとどうしても乾きづらくなってしまいます。

部屋が狭かったり、窓がない部屋だったりすると、洗濯物の湿気だけで湿度があがり、乾きづらい環境ができてしまいます。

室内干しをすると、部屋中がムシムシしたようが感じになってしまいますよね。

さらに外で雨が降っていると、外の湿度も高いため、洗濯物が乾きづらい原因になってしまうのです。

このような理由で、梅雨時期は、特に洗濯物が乾きづらいのですね。

洗濯物が密集している

洗濯物はくっついて干してあるとなかなか乾きづらいです。

でも、部屋干しするときに困るのが、洗濯物を干す場所ですよね。

部屋干し用に干す場所がある家だったら、何も問題がないのですが、たいていの家はそんな場所はありませんので、部屋干しするときに干す用の場所を作って、干しますよね。

狭い場所に洗濯物を密集して干してしますと、湿度が余計に上がってしまって、乾きづらくなり、されに生乾き臭の原因になります。

部屋干しする際は、ある程度、部屋に場所を確保しておきましょう。

狭い部屋でも、工夫すれば、洗濯物を干す場所を作ることができますので、後ほどご紹介しますね!

洋服が乾きづらい素材

洋服の素材によっては、乾きづらい素材があります。

ジーパン、トレーナー、バスタオルなどは、乾きづらいものです。

乾きづらい素材の洋服は、晴れた日にまとめて洗濯をするか、梅雨時期だけは着るのを控えることがおすすめです。

ただし、干し方を工夫すれば、乾きやすくなります。後ほど、ご紹介しますので、是非読んでみてくださいね。

洗濯物を乾かす5つの方法

梅雨時期でも、何とか洋服を乾かしたいですよね!

私がよく行っている梅雨対策!効率の良い5つの乾かし方をご紹介します。

湿度を下げるために除湿する

部屋の湿度を下げてあげれば、洗濯物の乾くスピードはぐっと上がります。

除湿機を使うことが一番効果的なのですが、除湿機って、使用時期短い上に、水をいちいち捨てたりしなくちゃいけなかったり、お手入れが色々と面倒ですよね。

私は、除湿機は使わず、梅雨モードにして空気清浄機をがっつりあてて、乾かしています。

扇風機やエアコンでも同じ効果がありますよ。

空気清浄機は一年中使っているので、洗濯物を干すときだけで、洗濯物の近くにつけるだけで生乾き臭もせずに1日できれいに乾いてくれています。

曇りの日や小雨の日だったら、窓を開けておくだけでも効果的です。

風も通るので、窓を閉め切っている時より断然早く乾きますよ。

洗濯物を干すスペースを確保する

先程も、お伝えしましたが、洗濯物が密集していると乾きづらくなります。

部屋干しスペースを確保しましょう。

でも、部屋が狭いとなかなか難しいですよね。

そんなときは、お風呂場に干しておくのもありです。

お風呂場にそんな場所がない場合の私のおすすめは、天井に吊り下げポールと取り付けることです。

賃貸でも、取り付けられるものもありますので、ホームセンターで探して見てくださいね。

穴を開けるものもありますので、そういった場合は、管理人さんに確認してくださいね。

ジーパンは裏返して干す

ジーパンなど乾きづらい洋服は、裏返して干すと乾きにくいポケット部分が乾きやすくなります。

梅雨時期でも、ジーパンを履きたいという人はこの方法を是非試してくださいね。

アーチ状に干す

洗濯物を端っこはバスタオルなどの大きいものを干して、真ん中は小さい子供の洋服やTシャツなどの短い洋服にするとアーチ状になり洋服が乾き安くなります。

同じ洗濯物を干すだけでも、干す場所を変えるだけで、乾く時間はぐっと短くなるんですよ。

これは、梅雨時期だけではなく、外干しするときにも有効な欲し方なので、バスタオルやズボンなどはなるべく端っこに干して、丈の短い洋服は真ん中に干すように工夫しましょう。

さらにバスタオルは、片方だけ長くして干すと風の通りがよく乾きやすくなるので、私は、長く下側を外側にして干すようにしています。

バスタオルはじめじめ梅雨時期は本当に乾きづらくて、生乾き臭がつきやすいので、この方法で梅雨時期でも快適にタオルを乾かせるようになりました。

バスタオルは端っこに干す!はマストですよ。

重曹や炭を置いて湿気とり

重曹や炭を部屋干ししている部屋におくと湿気とりにになります。

除湿機や空気清浄機を使わないので、電気代の節約にもなりますよね。

新聞紙を置いておいても、湿気取りになるので、効果的ですよ。

是非、試してみてくださいね。

早く乾かすグッズ3選

早く洗濯物を乾かすためのおすすめグッズ3選をご紹介します!

大きめハンガー

ワイヤー状の細いハンガーよりも太めの大きめハンガーの方が空気が通り安いので、乾きやすいです。

大きめハンガーは、場所を取って置き場所に困ってしまいますが、梅雨時期用に買っておくと便利です。

私は、夏になったら、クローゼットのスーツ用や冬物セーターをかけるように使っています。我が家では、大きいハンガーは梅雨時期や雨の日に登場しています。

部屋干し用ハンガーフック

部屋干しのスペースを確保するためには、ハンガーフックはとっても便利です。

天井に取り付けるものから、窓や浴室の扉に取り付けるものまで、色々となりますので、お部屋に合わせて、ホームセンターを探してみてください。

私の家には、もともと天井に物干しを引っ掛けるポールがついていました。

最初は必要ないかな?と思っていましたが、雨の日はもちろんのこと、洗濯物を取り込んでちょっと掛けときたいときなど、とりあえずさっと掛けられて、生活の邪魔にもならなので、とっても便利です。

取り付けるのに手間はかかりますが、一度取り付ければいつでも使えてとっても便利ですよ。

エアコンハンガー

ドアや天井に取り付けるのではなく、エアコンと壁の間に引っ掛けて取り付けられるエアコンハンガーがあります。

これなら、エアコンの風を利用して、簡単に乾かすことができます。

エアコンがないと取り付けられませんが、確実に乾かしたい時にはとっても便利ですよね。

さいごに

梅雨になかなか乾かない洗濯物には本当に悩まされますよね。

乾かない原因である「湿度」「密集」「洗濯物の素材」の対策を取れば、次の日までに乾かすことは可能です。

乾かすためにアイロンやドライヤーを使うのは手間なのでなるべく避けたいですよね。

普段の部屋干しを少し工夫するだけで、早く乾かすことができますので、是非参考にしてください。

洗濯物を毎日乾かして、憂鬱なジメジメする梅雨をカラッと乗り切ってくださいね。

-掃除・洗濯・片付け