七夕行事食や定番メニューといえば、そうめんやちらし寿司ですね。
今回は、これらに合うおかずやデザートで簡単おすすめメニューについてまとめました。
七夕の行事食 どうして「そうめん」を食べるの?
そうめんのルーツは、中国伝来の「索餅」(さくへい・さくべい)という小麦のお菓子と言われています。
「索」は太い縄と意味し、「餅」は小麦粉と米粉を混ぜ合わせたもの。「索餅」は、小麦粉と米粉を練り合わせ太い縄のように編んだ(参考:そうめんの山道)お菓子のようなものと考えらえています。
古代中国の伝説によると、7月7日に亡くなった皇帝の子どもの祟りで疫病が流行りました。そこで、その子の好物だった索餅を供えて祀り鎮めたそうです。そこから、無病息災を祈願して7月7日に索餅を食べる習慣となり、七夕の行事食になったとのことです。
索餅や七夕が、日本に古代中国から伝わったのは奈良時代とのことですが、平安時代に宮中行事として七夕を行い、索餅を供えたそうです。やがて、「索餅」は「そうめん」へと変化し、七夕にそうめんを食べるようになったと伝わります。江戸時代には、庶民の間でも7月7日はそうめんを食べる習慣あったとの記録もあります。
他にも、そうめんを織姫の機織りの糸に見立てて裁縫上手になる願いを込めた、そうめんを天の川に見立てた、などの説もあります。
七夕そうめんのかわいい盛り付けは?
七夕行事食では、そうめんやちらし寿司が定番ですが、特別レシピがあるわけではありません。普段通りの食べ方が一般的ですが、トッピングや具材の切り方に少し手を加えるだけで、かわいらしく雰囲気のある行事食に仕上がりますよ。
具材を星形にする
七夕や天の川をイメージして、盛り付けする野菜等は星型にしてみましょう。
パターンとしては次のような方法があります。
- 人参、大根等を茹でて星型で抜く
- オクラを茹でて薄切りにする
- 薄焼き卵、ハム、スライスチーズ等を星型で抜く
✅ オクラは、彩としてもキレイですし、断面が星形になるので、七夕レシピでは人気の食材です
✅ 星形にはなりませんが、大葉や茗荷など、夏らしい食材もオススメです
✅ 小さな子どもがいる場合は、缶みかん、さくらんぼ等を入れると喜ばれるかもしれません
織姫や彦星などのキャラクターを作る
様々な食材で織姫や彦星を作って、そうめんに飾ったり、別皿に添えると七夕メニューという雰囲気が増します。
パターンとしては次のような方法があります。
- うずらの卵を茹でて顔にする(海苔で髪型や目、口などにする、頬はケチャップで色付け)
- 魚肉ソーセージを切って顔にする
七夕そうめんの盛り付けの工夫について
そうめんを茹でたら、そうめんを天の川に見立てトッッピングしていくと雰囲気がでます。
星形に切り抜いた具材や、キャラクター、他にもきゅうりを薄くスライスして川のように見立てたり。。色とりどりの星がきらめく天の川ができあがります。他にも、子どもたちの好きな具材を加えると喜びますし、笹の葉を飾ると涼しげになります。
(1)大皿盛り付けの場合(天の川盛り付け)
大皿又は深い鉢に砕いた氷を乗せ、そうめんを天の川に見立てて皿の中央を流れるように盛り付けます。トッピングや周囲に星型の野菜やハム、卵などを飾ります。星型ではなく錦糸卵にすると上品な仕上がりです。
✅ 3色麺や4色麺などがあれば、彩りが鮮やかになります
✅ 春雨にすると、主食でなくサラダ系になります
(2)個別盛り付けの場合
プラスチックコップやトマトカップ(トマトをくり抜きしたもの)の中に、そうめんと麺つゆを絡めたものをいれ、星型野菜等を飾り付ける方法もあります。
トマトカップで盛り付けする場合は、トマトの中身も活かしましょう。トマトジュース、レモン汁、砂糖、ゼラチンを使えばトマトゼリーを簡単に作ることができます。
七夕行事食 そうめん以外ならどうする?
ちらし寿司
五節句の1つである七夕では、ちらし寿司も古くから人気メニューだったようです。普段の質素な食事でなく、栄養価の高い食事をしようという理由から様々な具を入れたちらし寿司を食べたそうです。
盛り付けに星型の具材を使ったり、夏の食材を使ったり、楽しくトッピングしてみてください。
◆ちらし寿司の作り方はこちらの記事をご覧ください。
こちらもCHECK
-
ひな祭りちらし寿司の具材で前日可能な下準備は?寿司飯2合の作り方
ひな祭りには、ちらし寿司が定番といいますが、いざ作ろうと思っても様々な悩みや疑問が出てくるものですよね。 仕事もあるので手の込んだ具材を作っている暇がない 前日に下準備できないか? 刺身を買いに行く暇 ...
続きを見る
カレーライス
子どもも大好きで、夏でも食欲が湧くカレーライスも人気です。
トッピング用野菜は一緒に煮込まずに、別茹でし星形にくりぬくのもオススメです。あるいは、カレーは普通に作って、トッピングにオクラや星形にくり抜いた卵やチーズなどを乗せても雰囲気がでます。
七夕レシピでそうめんに合うおかずや汁物は?
七夕レシピで主食をそうめんにする場合の、おすすめおかずもご紹介します。
(1)主菜があっさり味なので、こってり系やがっつり系のおかずが食べたい
(2)蒸し暑くなく時期なので、素麺だけでなく消化の良いあっさり系おかずが食べたい
こってりがっつり系おかずのおすすめは?
こってり・どっしり・がっつり系では次のようなメニューがあります。
- 天ぷら(えび天、ちくわ天、野菜天など)
- 唐揚げ
- コロッケ
- 豚肉と茄子、ピーマン等の炒め物
- 海老マヨネーズ
その他では、お好みのサラダを作り、星型トッピングで仕上げすると豪華な食卓になりますよ。
あっさり系のおかずのおすすめは?
あっさり系のおかずもオススメです。
- 枝豆
- 冷ややっこ
- 玉子豆腐
- 胡麻豆腐
- 茄子の煮びたし
七夕の汁物
汁物については、そうめんの場合は麺つゆを好んで飲む人もいるので汁は不要という家庭もあるでしょうから、お好みです。
ごく普通のお吸い物や、スープ(水餃子・ワンタン等)など、他のおかずとのバランスを考えて作りましょう。
また、ちらし寿司を主食にして、そうめんを汁物にする方法もありますよ。(この場合の汁にも、星型の人参や大根、オクラなどを飾ると七夕らしい盛り付けになります。
こちらもCHECK
-
ちらし寿司に合うおかずと汁物?はまぐり以外で安くて美味しい物は?
ひなまつりといえば、ちらし寿司が定番ですよね。 でも、それに合うおかずは何だろうか、と悩むのも定番です。 また、汁物の定番は、はまぐりの潮汁ですが、ひなまつりシーズンは値段が高くて躊躇してしまうもので ...
続きを見る
七夕デザートやお菓子のおすすめは?
簡単にできる七夕デザート
デザートについても七夕にちなんで星型を意識して作ると子どもが大喜びします。
- フルーツゼリー(星型にくり抜いたフルーツを入れる)
- フルーツポンチ(作った寒天やフルーツを星型にくり抜いて器に盛り、サイダーを注ぐ)
フルーツポンチは難しそうに感じるかもしれませんが、次のレシピをご覧いただくと分かりますが、案外簡単にできて豪華に見えますよ。
参考レシピ→七夕にぴったり!星のフルーツポンチ
金平糖
戦国時代にポルトガルから伝わった金平糖。夜空を彩る星のような金平糖は七夕の和菓子としても人気です。
日本で唯一の金平糖専門店である「緑寿庵清水」のフルーツ金平糖はギフトにも人気です。
さいごに
七夕行事食の定番メニューのそうめんはとてもシンプルですが、だからこそ星型や天の川の盛り付けでとても華やいだものになります。
お子様と一緒に盛り付けを楽しんで、素敵な七夕をお過ごしくださいね。