*この記事にはプロモーションが含まれています

引っ越し

一人暮らしの引越し準備〜引越し業者を使わない、費用を抑える方法、注意点は?

一人暮らしの引っ越し準備は大丈夫でしょうか?

一人暮らしだと荷物は少なくても、荷造り、荷解き、手続きなどを一人でこなさなければならないことも多く、想像以上に大変です。計画的に進めることが大切です。

引越し準備のステップや、費用を安く抑える方法、注意点などもまとめてご紹介します。

一人暮らしの引っ越し準備3ステップ

一人暮らしの引っ越し準備3ステップは、

  1. 引っ越し日までの計画スケジュールを立てる
  2. 不要なものを処分する
  3. 掃除や荷造りをする

です。

では、詳しく解説していきますね。

引越し日までの計画スケジュールを立てる

引っ越し業者や日程が決まったら、逆算をしてスケジュールを立てましょう

一人だからいつでもできると、後回しにしがちですが、無理なく無駄なく引越しが済むよう、計画的に進めましょう。

できれば1ヶ月、2ヶ月あればかなり余裕を持って作業できます。

【引越し1〜2月前】

  • 引っ越し準備の計画を立てる
  • 粗大ごみなどの回収予約をする
  • 不用品を処分〜メルカリなどのフリマで売る

【引越し2週間前】

  • 不用品の処分〜リサイクルショップに持っていく、捨てる

【引越し1週間前】

  • 掃除や荷造り開始

急な転勤などで引越しが2週間後なんていう場合には、決まった時点で粗大ごみの確認や不要なものを処分していきましょう。

不要なものを処分する

次の新居に必要のないものはどんどん処分していきましょう。

一人暮らしの引越しでも、全く同じ間取りということはほぼあり得ません。部屋の面積が広くなっても、収納スペースが小さければ物の収まりは悪いですし、部屋面積が狭くても使い勝手のいい収納スペースがあれば、荷物の収まりがよくなります。

また、全てがそのまま使えるとも限りませんので、新しい部屋の詳細もよく確認し、不要な物は処分しておきましょう。

時間と体力に余力があれば フリマ → リサイクルショップ → 捨てる の順番がオススメです。

掃除や荷造りをする

持っていく荷物が決まったら、掃除や荷造りを始めましょう。

一人暮らしでさほど物量がない場合には、荷造りは1週間もあれば十分でしょう。

あまり早くから始めると、必要な物までしまってしまい、ダンボールを開けることになったり、部屋にダンボールが積み上がって生活スペースの邪魔になることもあります。

早めに荷造りを始めたい時には、押入れやクローゼットの奥など、普段使わないものから始めていきましょう。不要なものの処分と並行して進められますよ。

引越し業者を使わない方法

荷物が少ない場合は引越し業者を使わなくても、引越し可能です。

  • 宅急便で送る
  • 単身パックを使う
  • 軽トラや車で自力で運ぶ

詳しく見ていきましょう。

宅急便で送る

実家から引越し、始めて一人暮らしをする場合には、洋服や身の回りの品だけになりますので、宅急便でも大丈夫です。

・家電や寝具は、引越し日に新居に届くように手配する
・細かな消耗品は、現地で当日や翌日などにまとめて購入する
・オンラインショップで購入できるものは、まとめて購入し配達してもらう

実家にいる時に、消耗品なども揃えた方が安心ですが、引越しの荷物が増えます。親が心配して、アレもコレもと先に購入したがる可能性が高いですが、現地調達、あるいは現地に配送してもらう方が手間なしです。

単身パックを使う

荷物が少ない場合は宅急便でも大丈夫ですが、自分で段ボールを用意したり、荷物を宅配業者やコンビニに持ち込む、あるいは集荷してもらう手間もあります。

数箱でしたら大丈夫ですが、それ以上になったり、小さな家電がある場合には、ヤマトなどにある単身パックがおすすめですよ。

ただ、業者によってはサービス内容に制限があることもありますので、事前によく確認しておきましょう。

【単身パックではこんな制限があることも】
・専用ボックスや専用のカートがある
・運べる家電や家具のサイズや個数が決まっている
・荷物の搬出・搬入のみ
・荷造り・荷解きサービスはなし
・ゴミの処分なし

軽トラや車で自力で運ぶ

少し大きめの家具や家電がある場合は、自家用車か軽トラを借りて自力で引越しすることもできます。長距離の移動は大変ですが、近場の引越しで、大きな家具や家電がなければなんとかなるものです。

私の友達は、軽トラを借り、友人に手伝ってもらい引越しを済ませていました。

荷物を乗せたり下ろしたり力のいる作業もありますので、力持ちの友人に手伝ってもらうようにしましょう。

一人暮らしの引っ越しの注意点

一人暮らしの引っ越しの注意点は、

  • 引っ越し準備は計画的に
  • 荷物の移動は誰かに手伝ってもらう
  • 荷物は減らしすぎない

です。

引っ越し準備は計画的に

先ほどもお伝えしましたが、一人暮らしの引越しの場合、自分一人で準備するのが基本ですから、計画的に進めましょう。

荷物も少ないし、、などのんびりしていると、ギリギリになってしまうこともあります。梱包資材が十分にあればいいですが、夜中に資材が足りなくなるとコンビニなどに買いに行くことになったりしますので、気をつけましょう。

荷物の移動は誰かに手伝ってもらう

一人暮らしで荷物が少なくても。部屋の家具などを一人で移動したり、引越し用に片付けるのが困難なこともあります。

引越し業者に依頼する場合には、家具や大きな家電はお任せで大丈夫ですが、自力で引越しをするような場合、大きな家具や家電の処分をする場合には、友達や家族に手伝ってもらいましょう。

荷物は減らしすぎない

引越しの荷物を減らすためとはいえ、減らしすぎないように気をつけましょう。

新居で買い直せば済むのですが、余計な費用もかかります。新居での生活に必要なものをイメージして、処分するものと、持っていくものを判断しましょう。

よくある失敗談は自転車。使わないと思って処分したら、結局新居でも必要だったり、、、ただ、最近は安価な自転車もありますし、引越しで自転車は追加費用がかかることもありますので、持っている自転車の程度で決めるといいかもしれませんね。

すぐに買い足せるものであれば問題ありませんが、大型の家電や家具を捨てる場合はよく考え判断しましょう。

引越し費用を抑えるおすすめ方法

引っ越し費用はなるべく抑えたいですよね。私の経験からおすすめ方法を紹介します。

早めに見積もりを取る

引越しすることが決まり、業者に依頼する場合には、早めに見積もりを取りましょう。

見積もりの段階では、日程が決まっていなくても大丈夫です。○月の下旬とか、○日〜○日頃とかでも、話は進みます。その際に、○日だったら、もう少し安くできますよ、、など、教えてもらえることもあります。

今の部屋の退去日や、新居の入居日もありますので、そんなに自由が効かないこともありますが、早め早めの方が費用を抑えやすくなります。

平日に引っ越す

平日の引越しは、費用を抑えやすくなります。都合がつく場合は平日に引っ越しをしましょう。

多くの引越し業者では、平日料金と土日祝日料金があります。

土日祝日は、そもそもで料金設定が高い上に、件数も多いため、予定時間よりも遅れて業者が到着することもあります。搬出時間が遅れると、新居への搬入時間も遅くなりますので、あまりいいことはありません。

家具家電付きの部屋に引っ越す

一人暮らしの場合は、家具や家電にこだわりがない場合は、家具家電付きの部屋に引っ越すと荷物が少なく済むので費用も抑えられます。

家具家電付きの部屋がある賃貸は限られていますので、必ずしも希望の場所に住めるとは限りません。また、賃料も高めになっていることがあります。

長く済む予定がない場合には、賃料が多少高くても、引越し費用や、家具や家電を購入することを考えると、手間なしで安上がりです。

さいごに

一人暮らしの引っ越し準備3ステップは、

  • 引っ越し日までの計画スケジュールを立てる
  • 不要なものを処理する
  • 掃除や荷造りをする

です。

引っ越し業者を使わない方法は

  • 宅急便で送る
  • 軽トラや車で自力で運ぶ

ただし、これらの方法は荷物の少ない場合に限ります。

一人暮らしの引っ越しの注意点は、

  • 引っ越し準備は計画的に
  • 荷物の移動は誰かに手伝ってもらう
  • 荷物は減らしすぎない

です。

一人で行う引っ越しは自分次第なので不安な面がとても多いと思いますが、時間にゆとりを持って、体調管理には気をつけて進めてくださいね。

PR)
【SUUMO引越し見積り】

PR)
引越し予約サービス

-引っ越し