「新しい派遣先が合わない!」
「辞めたいけど、すぐ辞めると迷惑かな?」
いざ派遣で働き始めてみると職場が合わなく辞めたいなと思うこと、当然そういうケースもありますよね。
でも、派遣をすぐ辞めると派遣元にも派遣先にも迷惑がかかってしまいます。
そうなると、辞めるまでどれぐらいの期間働けばいいかも気になりますよね。
もし、どうしてもすぐに辞めたいという場合でも最低は1か月は働くことがおすすめ。
他にも、派遣をすぐに辞める時に注意点もお伝えします。
派遣先をすぐ辞めたいと思っているあなたに向けて
- 派遣先をすぐに辞めると迷惑?
- 派遣先を辞めるまでの期間は?
- 辞める時の注意点は?
についてまとめています。
最後まで読めば、きっと今すぐ辞めたい派遣の上手に辞める方法がわかるでしょう。
派遣先をすぐに辞めると迷惑?
派遣先をすぐに辞めると、派遣元にも派遣先にもとても迷惑がかかります。
もちろん、健康上の理由や家庭の事情、または、派遣先企業に不満や問題などがあれば、派遣元の担当者に退職したい旨を伝えて問題ありません。
しかし、出来れば、直ぐに辞めるのは避けるべきでしょう。
理由は
- 受け入れ準備をすでにしてしまっているから
- 後任を探さないといけないから
- 派遣元と派遣先の関係が悪くなるから
です。
では、詳しくみていきましょう。
受け入れ準備をすでにしてしまっているから
会社が派遣を受け入れる時は、他の社員と同様に様々な部署が時間をかけて準備を整えています。
それなのに、すぐに辞めてしまうと、その準備の意味がなくなってしまうのです。
新しい人を職場に迎え入れるには、職場の環境や備品の準備、書類の作成など多岐にわたるもの。
簡単に辞められてしまっては、準備したものを取り消しをしたりとさらに労力が必要となるのです。
人手不足の職場も多いので、職場へかなり負担がかかることが想像できますよね。
せっかくあなたを受け入れるために時間をかけて準備をしているので、すぐに辞めるのは考えた方がよさそうです。
後任を探さないといけないから
派遣社員が辞めた場合は、後任を探さなければいけません。
やっと人を採用できたと思ったのに、派遣元も派遣先も採用活動を一からやり直しになってしまいます。
さらに、すぐに辞めてしまってから後任を探す場合は、新しい人が見つかるまで、他の人がその業務をやらなければいけなくなるんです。
簡単に辞めてしまうと、業務が回らなくなり、職場環境の悪化にもつながります。
そんなことになれば、すぐに辞めてしまった派遣社員の印象はとても悪くなります。
どんな理由でも退職するときは、円満退職を目指しましょう。
派遣元と派遣先の関係が悪くなるから
すぐに派遣社員が辞めてしまうと、まず派遣先へかなり迷惑がかかります。
そうなると、まずは派遣元へとクレームがくるのです。
派遣元と派遣先の関係は、悪化してしまいます。
最悪の場合は、同じ派遣会社で働いている派遣社員も働けなくなる可能性があります。
派遣社員として働く場合は、自分だけではなく、派遣会社にまで影響してしまうのです。
派遣を辞めることは自分ひとりだけでの問題ではないことを考えながら行動してみてくださいね。
派遣先を辞めるまでの期間は?
派遣先を辞めるまでの期間は最低でも1か月。
できれば、半年~1年ぐらいは続けると円満退職できます。
では、詳しくみていきましょう。
最低でも1か月
派遣先をすぐに辞めたいと思っても、最低1か月は頑張りましょう。
初日で、派遣先の仕事が合わないかもと感じることもあります。
でも、慣れてくれば、職場の気の合う人に出会ったりなどいい面も見えてくるもの。
すぐにこの職場は合わないと決めつけず、まずは1か月という気持ちで頑張ってみましょう。
最初のうちは派遣会社の担当者も気にかけてくれています。
不安なことがあれば、すぐに連絡して早めに解決するようにしてみてくださいね。
できれば半年~1年ぐらい
すぐに辞めたいと思っても、半年~1年ぐらい続けるのがおすすめ。
理由は
- 仕事を覚えて慣れるのが半年ぐらいかかる
- キャリアに繋がり次の仕事を探しやすい
からです。
すぐに派遣を辞めたとしても、次の仕事は探さなければなりません。
派遣会社も、すぐに辞めてしまう人に簡単に仕事は紹介してくれませんよ。
1年ぐらい働けば、スキルも身につくので、さらに条件のいい仕事を紹介してくれる可能性も。
ある程度長く働けば、派遣会社の担当者も派遣先を辞めるために協力してくれます。
円満退職するためにも、半年~1年ぐらいは頑張ってみてはいかがでしょうか。
辞める時の3つの注意点
派遣を辞める時の注意点は
- 派遣先の人に直接伝えない
- 引継ぎはできる限りやる
- 契約期間満了を目安にする
です。
では、詳しくみていきましょう。
派遣先の人に直接伝えない
派遣を辞める時は、毎日のように派遣先の人に会っているので直接辞めることを伝えたいですが、まずは派遣元に相談しましょう。
基本的には、派遣を辞める時は、派遣元の担当者から派遣先の責任者へ伝えます。
なぜなら、手続きをするのは派遣元だからです。
どんなに派遣先の人が辞めることを了承したとしても、派遣元の手続きが進まないと話が進みません。
さらに、直接派遣先へ伝えてしまうとトラブルの原因にもなりかねません。
派遣元の担当者は、何人も担当しているので、連絡しても、すぐに対応してくれない可能性もあります。
でも、順序を間違えると取り返しのつかないことになりますので、余裕を持って連絡してみてください。
引継ぎはできる限りやる
業務の引継ぎは、派遣をすぐ辞めたとしてもできる限りやりましょう。
もらった資料はきれいにまとめておくだけでも構いません。
どうせ辞めるからと適当に仕事をするのだけはやめてくださいね。
仕事の時間は、給料が発生しているので、最終日まで仕事はきっちり頑張りましょう。
もし、引継ぎが終わってしまった場合は、他の人の業務を手伝ってみるとさらに好印象です。
職場が合わなくてすぐに辞める場合は、不満そうな態度で仕事をするのは避けてくださいね。
契約期間満了を目安にする
派遣を辞める場合は、契約期間満了を目安にしましょう。
契約期間で終了したいと伝えると、特に退職理由を言わなくても、すんなり辞めることができます。
多くの派遣会社では、初回の契約を1か月にしている場合もあります。
契約期間は、派遣元の担当者に希望を伝えれば、派遣先へ交渉してもらえるもの。
もし、すぐに辞める可能性がある場合は、初回の契約を1か月と短めにすることをお願いしてみましょう。
前回3か月だったものを次に1か月の契約期間に変更することも可能。
いきなり辞めるのではなく、辞める場合は契約期間満了を狙ってみてくださいね。
さいごに
健康上の理由や家庭の事情、または、派遣先企業に法的に問題になるようなことが無ければ、、派遣をすぐに辞めるのはとても迷惑なことです。
理由は
- 受け入れ準備をすでにしてしまっているから
- 後任を探さないといけないから
- 派遣元と派遣先の関係が悪くなるから
とお伝えしました。
派遣を辞めるまでの期間は、最低でも1か月。
できれば、半年~1年ぐらい継続することがおすすめです。
派遣を辞める時の注意点は
- 派遣先の人に直接伝えない
- 引継ぎはできる限りやる
- 契約期間満了を目安にする
です。
派遣は、1回の面談などで決まってしまうので、実際働いてみて思っていたのと違うということはよくあること。
でも、その気持ちだけで焦って辞めることはせずに、派遣会社の担当者の人とまずは相談しましょう。
今後転職して仕事を続けてくうえでも、円満退職はとても大切なことですので、上手に派遣を辞めて新しい職場でスタートしてください。