*この記事にはプロモーションが含まれています

供養のマナー

香典の書き方 子供の友人の親だと子供の名前は必要?金額相場は?


子供の友達の親が亡くなった場合、香典には誰の名前を書けば良いのでしょうか。

例えば、子供の学校の同級生の母親が亡くなった場合、家族ぐるみで親しくしていれば悩むこともありませんが、親とは面識がない、故人(母親)は知っていても、喪主(父親)は面識がない、、なんてこともあります。

そのような場合の、香典の書き方や金額相場についてまとめておきます。

子供の友達の親が亡くなった時の香典に子供の名前は必要?

香典に記入する氏名は、個人名でだすのであれば個人の氏名、家族として出すのであれば世帯主、もしくは夫婦連名で記入します。

たとえ、子供の友達関係といっても、香典を包むのは保護者である親ですから、香典に記入するのは親の氏名であり、子供の名前の記入は必要ありません。

ママ友としてお付き合いがある場合でも、世帯主もしくは夫婦連名で記入します。

ただ、子供を通しての関係ですから、喪主にとっては、誰なのかわからない可能性もあります。

そのため、喪家との関係がわかるように、故人との関係を書いておく方が親切です。

香典袋や中袋の裏面には、「故人との関係」欄がある場合にはその箇所に、ない場合には裏面に関係性を記入します。

・表面の名前は世帯主もしくは夫婦連名
・「故人との関係」欄には、「○○小学校 ○○○○(←子供の氏名)の父」など関係性を記入
・「故人との関係」欄がない場合には、裏面に世帯主/夫婦の氏名、住所に加えて、その隣にカッコ書きで(○○小学校○年○組 ○○○○の父)など、関係性を追記します。

子供の学年やクラスまで記入すると、より親切ですが、省略しても構わないでしょう。

お通夜や告別式に子供も参列する場合には、受付では子供の名前も記帳します。

香典金額 子供の友達の親だと相場は?

子供の友達の親の葬儀では、香典の金額相場は3,000〜5,000円と言われています。

学校や地域慣習にもよりますが、あまり高額になるのはよくありません。

子供同士が香典の金額について話題にするようなことはないでしょうが、周りの子供(その家)とのバランスもあります。

他の保護者に聞けるような関係があれば、確認して金額を合わせるなどしてもいいでしょう。

-供養のマナー