敬老の日を忘れてた!
敬老の日がいつの間に過ぎてた!
敬老の日って、連休中で忘れていたり、いつの間に過ぎていたということがありますよね。
でも、大丈夫です!
敬老の日は遅れてしまっても感謝の気持ちをあとから伝えるのは問題ありません。
多くの人は1週間ぐらいを目安としているようです。
でも、敬老の日を過ぎてしまっても、何もなかったかのようにお祝いするのは気まずいですよね。
忘れてしまった対処法やプレゼントの贈り方についても後ほどお伝えします。
敬老の日を忘れてた!焦っているあなたに向けて
- 敬老の日を忘れてた!いつまでならOK?
- 敬老の日が過ぎてしまった時の3つの対処法
- 遅れてごめんね!プレゼントの贈り方
をお伝えします。
敬老の日は年に1度のおじいちゃんおばあちゃんに感謝の気持ちを伝える日です。
敬老の日を忘れてしまった時の対処法を知って、しっかりと気持ちを伝えてくださいね。
敬老の日を忘れてた!いつまでならOK?
カレンダーをふと見たら、敬老の日が過ぎていたということありますよね。
敬老の日はいつまでならOKか調べてみたところ
- 1週間後までなら
- 翌日までなら
- 2~3日後までなら
でした。
では、詳しくみていきましょう。
1週間までなら
多くの人は、敬老の日の1週間後までなら大丈夫と考えているようです。
敬老の日と1週間後というとだいたい9月中が目安となります。
9月中であれば、何となく敬老の日の余韻が残っているものです。
やはり10月になってしまうと敬老の日が終わっていると思う人が多いようです。
おじいちゃんおばあちゃんも、10月になってしまうと敬老の日を忘れてしまっている可能性もあります。
敬老の日のお祝いが1週間程度が許容範囲と言えそうですね。
翌日までなら
敬老の日は1日ぐらいなら過ぎても大丈夫と思う人もいます。
忙しくて敬老の日には間に合わなかったけど、次の日までには何とかしたいという気持ちがあるようです。
敬老の日のプレゼントを準備をしようとしても、過ぎてしまうと敬老の日用のプレゼントをなかなか買えないことも。
ですが、敬老の日の翌日であれば、何とかプレゼントを見つけられそうですね。
2~3日後までなら
せめて2~3日後までにお祝いしたいという人もいます。
2~3日後であれば連休中ということもありますので、お祝いしやすいですよね。
3日後であれば忘れられたと思われないかもという意見も!
私は、敬老の日に気づいて、おじいちゃんおばあちゃんに届くのは2~3日後いうこともよくありました。
郵送するとなると時間がかかるので、2~3日ぐらいならセーフかも。
敬老の日が過ぎてることに気づいたら、すぐに準備すれば、ギリギリセーフとなるかもしれませんよ。
敬老の日が過ぎてしまった時の3つの対処法
敬老の日が過ぎてしまった時の対処法は
- なるべく会いに行く
- 行けない場合は電話で連絡
- 大幅に過ぎた場合は他のタイミングで
です。
では、詳しくみていきましょう。
なるべく会いに行く
敬老の日が過ぎてしまったらなるべく早く会いに行って顔を見せてあげましょう。
忘れてしまっても、顔を見て話ができれば、きっと喜んでくれるはずですよ。
直接日ごろの感謝の気持ちを伝えることは、メールや電話よりも伝わりやすいもの。
慌てて会いに行く必要はありませんので、敬老の日が過ぎてることに気づいたらまずは連絡をしてみましょう。
お互いの予定を確認して、会いに行く約束をしてみてくださいね。
行けない場合は電話で連絡
遠方などで行けない場合は、電話で連絡しましょう。
何も連絡がないと「今年は忘れてしまったのかな」とがっかりされることも。
遅くなってしまっても、気づいた時点で「遅くなってしまったけどいつもありがとう」と連絡をしましょう。
もしかしたら、おじいちゃんおばあちゃんは連絡を待っているかもしれません。
電話が難しい場合は、メールやラインでも大丈夫。
遅くなってしまったからと諦めずに連絡だけでもしましょうね。
大幅に過ぎた場合は他のタイミングで
もし敬老の日から2週間ぐらい過ぎてしまった場合は、他のタイミングにしましょう。
10月に入ってから敬老の日の話をされてもおじいちゃんおばあちゃんは戸惑ってしまうかもしれません。
そんな時はお正月など別のタイミングを利用して感謝の気持ちやプレゼントをしましょう。
渡すときに「敬老の日に渡しそびれちゃって」と伝えれば大丈夫。
形式的にプレゼントされるよりも気持ちがこもったプレゼントの方が断然喜ばれますよ!
なので、敬老の日にこだわりすぎなくても大丈夫なんです。
プレゼントをしなきゃという意識よりも、感謝の気持ちを伝えようと気持ちでプレゼントを渡してみてくださいね。
遅れてごめんね!プレゼントの贈り方
「遅れてごめんね。いつもありがとう」と行く気持ちでプレゼントを贈るポイントをお伝えします。
- 遅れたことはあえてメッセージにはかかない
- プレゼントやメッセージは丁寧に準備
- プレゼントを郵送する場合は事前連絡を
です。
では、詳しくみていきましょう。
遅れたことはあえてメッセージには書かない
メッセージカードを書く場合には、遅れたことはあえて書く必要はありません。
メッセージはあとあと残ってしまうので、あとで読んだ時に違和感があります。
素直に「いつもありがとう」と書けば問題なし。
「遅れてごめんね」という気持ちは、会った時や電話で伝えれば大丈夫です。
メッセージは通常通り書いて、遅れたことの謝罪は別でするようにしてくださいね。
プレゼントやメッセージは丁寧に準備
プレゼントやメッセージは丁寧に準備するように心がけましょう。
敬老の日を忘れていたことに気づいて、慌ててプレゼントやメッセージを準備すると間違えてしまう可能性も。
遅れた上に不手際があれば、おじいちゃんおばあちゃんにとても失礼になります。
準備に時間をかけることはあまり好ましくはありませんが、間違いをするよりましです。
慌ててプレゼントやメッセージを準備しないで、時間のある時に落ち着いてするようにしてくださいね。
プレゼントを郵送するときは事前連絡を
敬老の日に遅れた上にいきなりプレゼントを送ってしまうと驚かれてしまうこともあります。
なので、必ず遅れたことの謝罪を含めて電話等で事前連絡をしましょう。
もしかしたら、旅行などで家を留守にしていて受け取れない可能性も。
さらには、事前に連絡しておかないと不在票を見ても再配達依頼をしてもらえないこともあります。
おじいちゃんおばあちゃんの受け取る側の都合を確認する意味も含めて、必ず事前に確認してくださいね。
さいごに
敬老の日を忘れてしまった時、いつまでならOKなのか対処法などをお伝えしました。
- 1週間後までなら
- 翌日までなら
- 2~3日後までなら
敬老の日が過ぎてしまった時の対処法は
- なるべく会いに行く
- 行けない場合は電話で連絡
- 大幅に過ぎた場合は他のタイミングで
です。
- 遅れたことはあえてメッセージにはかかない
- プレゼントやメッセージは丁寧に準備
- プレゼントを郵送する場合は事前連絡を
です。
敬老の日が過ぎてしまったら、あきらめたくなるかもしれません。
でも、1年に1度におじいちゃんおばあちゃんにありがとうを伝えられる日です。
1週間ぐらいならまだ間に合います!
是非日ごろの感謝の気持ちを伝えてみてくださいね。