独身時代はマナーについて深く考えたことのない人でも、結婚すると嫁ぎ先の親戚と付き合うようになり、
「独身時代にもっとマナーを勉強していれば良かった!」
と後悔するケースは多いですよね。
さて、今回は初めての記事なので、「マナー」の意味についてちょっと深堀りしてみようと思います。
マナーには似たような意味でモラルという言葉があるのですが、違いをご存知ですか。
また、他にもルール、エチケット、常識などの言葉があるのですが微妙に意味が違うので、これらの言葉を整理しました。
マナーとルールの違い モラル エチケットとの違い
マナーとルールは似ていますが、比べてみると大きな違いがあります。
- マナー・・・礼儀作法。社会生活上で気持ち良く生活するための知恵、気遣い。
- ルール・・・規則。必ず守らなくてはいけない決まりごと。
となっており、主な違いとしては次のことがあります。
- ルールは守らなくてはいけないが、マナーは守らなくても罰則はない。
(ただし、「マナー違反」と言われてしまうこともある。) - ルールは文章化されているので明確、マナーは文章化されてなく不明確。
でも、暗黙の了解で「守るほうが良い」とされている。
その他の類語にモラルやエチケットがあります。
- モラル・・・倫理、道徳。
- エチケット・・・個人に不快な思いをさせないよう気遣うこと。
モラルはルールと同じように「道徳」という明確な意味なので違いは明らかですが、エチケットはマナーと似ています。
というのも、マナーは元々英語「manners」で、エチケットはフランス語「etiquette」が語源の、両方とも「礼儀作法」を意味する言葉でした。
これはフランス人が個人主義が強いことや、イギリス人が伝統や格式を重んじる傾向が強いことから、日本に言葉が入り次のような解釈で使い分けるようになったようです。
- マナー・・・社会集団(公共)における礼儀作法、気遣い
- エチケット・・・相手(個人)に対する礼儀作法、気遣い(身だしなみや口臭、体臭など)
となっています。
具体的にいうと、
・優先席付近で携帯電話をOFFにする・・・マナー
・デートの最中に長電話をしない・・・エチケット
このようなものがありますね。
マナー ルール モラル エチケット 違いを具体例で
定義だけではピンとこないかもしれないので、マナー・ルール・モラル・エチケットの違いについて、電車を例に考えてみましょう。
- ルール・・・乗るときに切符を購入する。
- マナー・・・乗車中に電話をかけない。優先席付近では携帯電話をOFFにする。他の人も座れるよう座席を広く使わず1人分のスペースに座る。
- エチケット・・・電車に乗るときに強い香水をつけない。風邪のときにはマスクをして電車に乗る。
- モラル・・・身体の不自由な人に席を譲る。
これらを見ると、ルールは守らなかったら駅員さんに捕まるのが分かりますよね。
でも、それ以外は守らなくても誰かに捕まるものではありません。
ただ、「マナー違反でしょ」と言われたり、エチケットの場合は「だらしないわ!」と顔を背けられたりするかもしれません。
モラルについては「道徳」であり「思いやり」なので、「あの人は思いやりがないのねえ」と見られるだけですが。
また、マナーとエチケットは、同じ礼儀作法の意味ですが、エチケットはある特定の人が対象なので、具体例の「香水」や「咳」で、その人の周囲の人が迷惑を蒙りますが離れている人には影響がありません。
一方、マナーは社会生活で皆が快適に過ごせるために考えられた知恵なので、ルールのような強制力はありませんが、暗黙の了解になっていることです。
マナーと常識の違いは?
ルールは法律、決まりごとなのでその時点で一定の基準があるのですが、マナー、モラル、エチケットは基準がなく、個人の主観が入っていますし、時代によっても変化しますし、その他にも国や地域、家によって全く異なります。
では、「常識」はこれらの言葉とどのような関係でしょうか。
- マナー・・・「人に嫌な思いをさせない」という思いやりの気持ちから生まれた暗黙の礼儀作法。
- 常識・・・ 皆に認められている当然の知識や判断力などのこと。
マナーも常識も暗黙のルールですが、マナーが人に対しての配慮から生まれた言葉なのに対して常識は、ルールやモラル、幼い頃からのしつけ等、皆が知っている事項を指し、範囲が広いです。
そのため、マナーだけでなく、ルールやモラルを知らない場合にも「常識が足りないね」と言われてしまいます。
常識も唯一の真理は存在せず、マナー等と同様に時代や国、地域、家によって異なります。
さいごに
マナーや常識は社会人としては必要不可欠ですが、実は時代や国、地域によって全く異なるし、その家によってもローカルルールが驚くほど違うものです。
結婚すると実家と嫁ぎ先のやり方が全く違って苦労する女性は多いのですが、マナーなどで困ったときには素直に姑に聞いてその家のやり方を学ぶのが一番ですし、親戚付き合いも円滑になります。
ぜひ、ネット検索ばかりに頼らず、実地で学んでくださいね。
大人のマナーが良く解るおすすめ本3選 by Amazon
「さすが! 」といわせる大人のマナー講座 文部科学省後援
「育ちがいい人」だけが知っていること
大人の語彙力が使える順できちんと身につく本