「ママ友のお宅を訪問する際に必要なものは?」
今回は「サラ」さんが、失敗の経験から得たお宅訪問時に必須の4種の神器を紹介していただきます。
ママ友のお家を訪問する場合の準備には悩むものですが、手土産だけではなくお手伝いをするかも?と予想していくことが大事ですね。
それでは「サラ」さんお願いします。

夫の友人宅への訪問、親戚よりは気楽で、つい気を抜いてしまいがちです。そんな時に失敗は訪れます。慣れた親戚の家でも同じです。
手土産の準備で頭がいっぱいのお宅訪問。手土産だけでなく、夏には靴下の準備も鉄則。家事を手伝えるエプロンや手袋、サッと一拭き出来るウエットティッシュも忘れてはなりません。
少しオーバー気味に準備して行くと、想定外の事が起きても事無きを得ます。また、妻としての株上げにも有効です。
忘れがちなのは、夫からの情報が全てでない事。夫は何も聞いていなくても、相手が食事の準備をしている事もあります。そんな時に大慌てしなくて良い様な準備が必要です。
ここではお宅訪問時の持ち物についてお話しします。もちろん夫の友人宅だけでなく、ママ友や親戚訪問時にも役立つ内容です
お宅訪問4種の神器が必要な理由
手土産以外でお宅訪問に必要な物は次の4点で、これらがあれば失礼なく過ごせマナーをわきまえた人と認識されるでしょう。
1、靴下
よその家で裸足でペタペタ歩いては衛生面で良くありません。更にフローリングですと足跡が目立ちます。新居では特に失礼です。
また、自分の分だけでなく、夫と子供の靴下も準備しましょう。子供はともかく、夫は「持った、持った」と言っても自宅の玄関に置き去りだったり、車の中に置いてきてしまう事があるからです。
2、エプロン
社交辞令が盛んな日本では「何も持って来なくていいよ」「手ブラで来てね」という言葉が当たり前に交わされます。しかし現実はそうではありません。
サプライズで訪問先の奥様が手料理をふるまってくれる事があります。ありがたいですが、忙しく動き回る奥様を眺めているだけでは申し訳ないので、お手伝いすると良いでしょう。エプロンがあれば、すぐにお手伝いに参加出来ます。
3、炊事手袋
ビニールでもニトリルでも良いですが、水仕事が出来る手袋があると便利です。
お料理は手伝いづらいですが、洗い物なら手伝いやすいので、お料理を頂いた時には洗い物をお手伝いしましょう。炊事手袋があれば手荒れを防止出来ますし、袖口がビショビショに濡れる事がありません。
お手伝いはもちろん、子供が一緒の時は、粗相をした時の始末時に役立ちます。
4、ウエットティッシュ
ティッシュ類はお借りする事も出来ますが、持参した方がスマートです。
大勢の訪問客で洗面所が混雑している時に、前もって汚れ落としが出来ます。使い捨てですので、衛生面でも魅力的です。また、飲食物をこぼした時には、サッと一拭きで後始末が出来ます。ウエットでないティッシュよりもウエットティッシュの方が用途が広いです。
大失敗のお宅訪問記
私がお宅訪問の必需品をリストアップ出来たのは、大失敗して散々なお宅訪問の経験があるからです。
初めての夫の友人宅訪問、それも初めてのタワマンに心躍る私。
夫は「朝10時集合だから、お昼ご飯前にサヨナラでしょ。人の家でご飯は迷惑だし、外食の話もない」との事で、女子受けの良いスイーツを手土産に用意しました。
新築タワマンという事もあり、夫にも「靴下持った?」と念押し。夫は「子供じゃないんだから。自分で用意するよ」と頼もしい発言。しかし、その頼もしい言葉は見事に裏切られたのです。
友人宅で玄関に上がる時、「ない、ない。まさか靴下持って行った?」私を疑う夫。蓋を開けてみれば、靴下は車に置き去りでした。地下終車場まで取りに行く夫。いきなり初対面メンバーの中で、ぼっちな私。こんな幸先の悪いスタートは、まだ序の口だったのです。
キッチンでは奥様が忙しく動き回り、私達が帰った後の食事の準備かなぁなんて呑気に構えていたら、「女性陣はお手伝いお願いしまーす」の声。キッチンお手伝いの意味でした。
その日の私の服装はポリエステルのサラサラ素材ワンピ。袖口には紐型リボン。もう最悪です。料理下手な私は料理上手な奥様を手伝えず、洗い物担当。何回腕まくりしてもサラサラ素材の袖は落ちてきてビショビショ。慣れないキッチンで水は床に跳ね落ち、何で拭いて良いかも分からず床もビショ濡れ。多忙なキッチンで質問するタイミングもつかめず、ひたすら洗い物をしていました。
長時間の洗い物が終わった私は、トップス前面と袖が水浸し。寒気もするし、ビジュアル的にも車だから帰れるレベルでした。
この痛い痛い経験が良い教訓となり、4種の神器持参で親戚宅に行くと「気の効く奥さん」と言われ、予定外の株上げとなりました。
まとめ
どんなお宅でも必要となるのが、今回ご紹介した靴下・エプロン・手袋・ウエットティッシュですが、折り畳み携帯スリッパも役立ちます。フローリングメインの家ではもちろん、キッチン仕事や、ベランダに出る必要性が出た時に便利です。ドリンク類をこぼした時の為に、吸収力のあるタオル持参すると、相手への迷惑を最小限に抑えられます。
相手の情報が多ければ、こちらで必要な物を推測可能です。情報が少ない場合は、可能性を先読みするしかないですが、先読みする事によって必要な物が見えてきます。
分からない時や、不慣れな相手の家に行く時ほど、オーバーに用意して行った方が無難です。
靴下と炊事手袋はかさばりませんし、エプロンやウエットティッシュは薄手のタイプがあります。それほど荷物は増えませんので、事前にこの4種、お宅訪問4種の神器をポーチにまとめて、抜かりなきお宅訪問を実現させましょう。