葬儀を欠席したいけど孫の場合は相当の理由が必要?お詫び方法は?

https://yomemanners.com

*この記事にはプロモーションが含まれています

供養のマナー

葬儀を欠席したいけど孫の場合は相当の理由が必要?お詫び方法は?

祖父が亡くなったけど大学の試験期間中なので葬儀を欠席したい。

でも、「孫なのに欠席だなんて」と親戚に非難されるのも嫌だし、どの程度の理由まで許されるのかなあ。

また、欠席のお詫びは弔電を送る等の形ですれば良いのかしら?
欠席とはいえ、祖父に対して何かできることはないのかなあ・・・。

このようなことで悩んでいる人はいませんか。

今回は、祖父母の葬儀に孫が欠席する場合の考え方についてまとめました。

葬儀を欠席したいけど孫の場合はどうなの?

近い親戚であればあるほど「葬儀に参列すべき」という目で見てくるのが親戚ですよね。ですが、「やむを得ない理由があれば仕方ない」と思ってもらえる可能性はあります。

ですが、その地域や家によって葬儀に対する考え方は異なります。祖父母の葬儀の場合は、自分が参列できなくても両親は参列しますよね。ですから、まずは両親に相談して、他の親戚に何か言われないか、どうしたら良いのかアドバイスをもらいましょう。

学生の場合は香典は親が出すので不要となるケースが多いのですが、もし社会人なら、香典を出す立場になります(香典を出すかどうかについては家によって若干考え方が異なりますが、親と世帯が別であれば、自分で香典を出すというのが一般的な考え方です)。

葬儀には欠席するけど香典を出す場合、

  • 誰かに託す(両親など)
  • 現金書留で送る
  • 後日喪主の自宅を訪問して渡す(線香をあげる)

という方法があります。

では次に、やむを得ない場合というのはどんなケースが該当するのかを確認していきましょう。


葬儀欠席の理由はどこまで可能?

葬儀欠席する場合のやむを得ない理由については、例えば以下のようなことがあります。

  • 妊娠中や産後の赤ちゃんの世話で動けない場合
  • 病気で入院中や、療養中の場合
  • 海外にいてすぐに戻れない場合
  • 子供の学校行事等がある場合(運動会等)
  • 遠方に在住のため葬儀に間に合わない場合

葬儀vs結婚式

結婚式などの慶事については、葬儀よりも優先順位が低いため、重なった場合には葬儀を優先させるというのが一般的な考え方です。

葬儀で故人とのお別れをしないと二度とチャンスがないからなんですね。結婚式も確かに二度とないけど、お祝いを伝えるのは後からでも可能ですから。

ただ、身内の結婚式や、披露宴でスピーチを依頼されている場合等は自分が欠席すると新郎新婦に迷惑がかかってしまうため、結婚式を優先するという考え方もあります。

葬儀vs大学の試験等

この優先順位については身内の考え方もあるので、親などに相談して決める方が良いです。子供なら学業を優先すべき、という考え方もありますし、二度と会えないのだから葬儀で最後のお別れをすべき、という考え方もあります。

ただ、学業優先であっても(遠方でなければ)お通夜だけなら参列できるでしょうし、お通夜だけ参列して、葬儀は欠席して試験を受けるという考え方もあります。

また、入学試験のような1回限りの試験や、試験を受けなければ留年する、というような状況であれば学業を優先すべきでしょう。

葬儀の欠席に関する大学の扱い

大学生の場合には、大学によっては忌引きをもらえるところもあります。

具体的には、以下のような制度があります。
早稲田大学:忌引きによる授業欠席等の取扱いについて

ただし、大学で認めていた場合であっても、担当の先生によっては忌引きを認めてくれないケースもあります。単位のかかった講義やテストであれば受けないといけないので、葬儀を欠席して大学を優先する必要があります。ですから、事前に大学の教務課や担当の先生に確認しましょう。

葬儀欠席のお詫び方法は?

弔辞を述べる女性

葬儀を欠席すると決めた場合には早めに喪主に連絡することが大切です。直接会って話せない場合、電話で喪主に連絡するのが良いでしょう。

その際には「やむを得ない事情があり葬儀を欠席させていただきます」というように、具体的な理由はあまり触れずにお詫びの気持ちだけを伝えるようにしましょう。遺族は故人が亡くなったことを悲しんでいるのですから、そういう時にあれこれ具体的なこちらの事情を伝える必要はないのです。

ただ、孫の場合は身内なので喪主との関係も深いでしょうし、「参列して当然」と思っている可能性もあるため、理由を簡単に説明する方が良いかもしれません。これは喪主との関係に応じて考えて下さい。

また、あなたが学生等で親に扶養されている場合であれば、あなたの親が「子供が欠席することのお詫び」を喪主に伝える方法になるでしょう。

葬儀欠席のお詫び方法3種類

葬儀を欠席する場合、喪主に欠席することのお詫びを伝える以外に以下のような、気持ちを伝える方法があります。

  • 弔電(基本的に喪主宛)
  • お悔やみ状(喪主宛の手紙)
  • 故人への手紙(出棺時に棺に納めてもらい、故人と一緒に火葬してもらう)

これらは必須ではありませんが、「欠席するけどお悔やみの気持ちを伝えたい」と思ったら、あなたの納得する方法で送る方が良いですね。

欠席のお詫びを中心に考える場合は、喪主宛の弔電やお悔やみ状が良いでしょう。また、故人へ最後のお別れができないことが心残りであれば、故人への手紙が良いでしょう。故人への手紙については、出棺前に棺に入れてもらい、火葬してもらうことになります。

PR)
電報、祝電、弔電なら電報サービス【VERY CARD】

さいごに

祖父母の葬儀を欠席する場合、家によっては親戚に非難されたりする可能性もあります。ただ、やむを得ない事情があるなら仕方ないことですし、今生きている人の都合を優先することも大切です。喪主には心を込めてお詫びをしてくださいね。

そして、参列できなくとも故人を偲び、手を合わせる気持ちを持つことが大切です。できれば故人への手紙や弔電などの形で表せると良いでしょう。

-供養のマナー