*この記事にはプロモーションが含まれています

七五三

七五三のお祝い食事メニュー 祖父母を呼んで自宅で行う場合は?

 七五三のお祝い食事会を自宅でする場合には、どのようなメニューがいいのでしょうか。

祖父母を呼ぶ場合ではおもてなし料理でもあるため、子どもの好きなメニューばかりというのも考えものです。

しかも、当日に七五三詣をする場合には、子どもの準備も親の準備もあります。できるだけ前日までに用意しておきたいものです。

子どもの晴れの日は、嬉しいものですが、親がひたすら忙しいのです。。今回は、用意の負担が少なく、みんなに満足してもらえるメニューや、祖父母を家に招待する際の注意点などをまとめておきます。

七五三のお祝い食事メニューおすすめは?

七五三には行事食はある?

七五三のお祝いでは、特に行事食というものはありません

ひな祭りの「ちらし寿司」「はまぐり」や、端午の節句の「ちまき」といったものがないのです。あえて言うなら「千歳飴」ですが、これは食事ではありませんしね。

ですから、基本的には子どもが喜ぶメニューでいいのですが、せっかくの祝い事ですから、「めでたいメニュー」を入れておくと間違いありません。

代表的なお祝いメニュー

  • 尾頭付きの鯛(塩焼き
  • 茶碗蒸し
  • 紅白なます
  • お吸い物
  • お赤飯

普段の食事や子どもの好みにもよるとはいえ、あまり子ども向きのメニューではありませんね。。準備も簡単で、子どもと一緒に楽しめるメニューの方が、現実的と言えるでしょう。

七五三のお祝い食事メニューのメインにオススメは?

子どもも楽しめるお祝いメニュー

  • ちらし寿司
  • 手巻き寿司
  • お寿司

主食には、お寿司系がオススメです。準備も比較的簡単ですし、デリバリーなどでも対応できます。しかも食卓も華やかで、子こどもたちも大好きです

ポイント

お祝いメニューの定番「お赤飯」を用意したい場合には、内祝いとして、祖父母にお持ち帰りいただくといいでしょう

七五三お祝い食事には子どもの好きなメニューを

そもそも、子どもの無地の成長を感謝し、これからの成長を願う日ですから、もちろん主役は子どもです。子どもにとっても、着慣れない衣装を着て、神社や寺院で祈祷してもらう特別な日なのです。せっかくですから、子どもが大好きなメニューでお祝いしましょう

子どもが好きなメニュー例

  • 唐揚げ
  • ハンバーグ
  • フライドチキン
  • フライドポテト
  • ピザ
  • サンドイッチ
  • サラダ
  • デザート

最近は、祝い事でも洋食化しています。お寿司系ではなく、ピザやパスタ、サンドイッチなどでもいいでしょう。

デリバリーもありますし、最近は冷凍食品やチルドも美味しくなって種類も豊富です。焼くだけ、揚げるだけ、混ぜるだけ、、でもそれなりになりますし、彩を加える程度で多少の手を加えれば華やかに仕上がります。

晴れの日ですから、手の込んだ料理で頑張りたい方もいるでしょうが、子どもに衣装を着せ外出し、それからの食事会です。帰ってきてから、簡単スピーディに用意できる方が、疲れたりお腹を空かせた子どもも騒がずに喜んでくれますよ。

デザートも、少し用意しておくと食事の最後が締まります。

子どもも好きなデザート例

  • 季節の果物
  • ぜりー
  • ケーキ

七五三のホールケーキだけでなく、プチケーキやカップケーキなども詰め合わせを用意しておいてもいいでしょう。お取り寄せであれば、当日受け取りに行かなくて済むので楽ちんです。

七五三のお祝い食事 祖父母向けの注意点は?

祖父母用に華やか料理を1〜2品

家族だけであればいいのですが、祖父母も招待する場合には、祖父母向けメニューも用意しておくといいでしょう。特に、義理のご両親の好みは確認して用意しておくと、気が楽です。

祖父母用に用意したいメニュー例

  • 煮しめ(筑前煮)
  • 酢の物
  • 天ぷら
  • お吸い物

まちがいないメニューであれば、この辺りですね。食卓の広さや、祖父母の好みに合わせて、子どもメニューとは別に1〜2品用意するだけでも、違います。

ポイント

【彩を工夫する】
・煮しめ(筑前煮):にんじんを「ねじり梅」にしたり、さやえんどうなどで華やかに
・酢の物:紅白なますなど、華やかで縁起のいいものに
・お吸い物:手まり麩、花麩、三つ葉などを使い華やかに

◆煮しめ(筑前煮)を華やかにする人参の「ねじり梅」の作り方 → クックパッド「人参の飾り切り ねじり梅 (型不要)」

◆結び三つ葉のレシピはこちらの方法が簡単です。 →クックパッド「簡単おもてなし 麩と結び三つ葉のすまし汁」

ちらし寿司に合うおかずと汁物?
参考ちらし寿司に合うおかずと汁物?はまぐり以外で安くて美味しい物は?

ひなまつりといえば、ちらし寿司が定番ですよね。 でも、それに合うおかずは何だろうか、と悩むのも定番です。 また、汁物の定番は、はまぐりの潮汁ですが、ひなまつりシーズンは値段が高くて躊躇してしまうもので ...

続きを見る

祖父母世代も洋食は好きだけど、、

ファミレスなどに行くとわかるかと思いますが、祖父母世代も洋食、つまりピザやパスタは大好きな方は多いようです。こってりした食事を完食するシニア世代に、私は時折敗北感を感じてしまうほどです。。

そうは言っても、お祝いの席となると話はまた別です。普段は洋食好きでも、お祝いの席となると、縁起のいいものや、わかりやすい定番メニューの方が面倒がありません

内祝いは忘れずに用意

祖父母であっても「内祝い」は用意しておきましょう。

定番は、「お赤飯」と「千歳飴」

最近は、千歳飴もなかなか素敵なものがたくさんあります。通販やデパートなどでも用意できます。 

名入れ風呂敷に入った期間限定商品もありますよ。

もちろん、日持ちのする焼き菓子などでもいいでしょう。

七五三のお祝い食事は無理をしない

せっかくの子どもの晴れの日ですし、祖父母も招待しているので、手作り料理でおもてなししたいところかもしれませんが、無理は禁物です。

食事会だけであれば、朝から用意する時間もあるでしょうが、七五三詣当日の食事会であれば、思うほど時間はありません。朝から、子どもと自分達の支度、写真撮影、神社や寺院での祈祷、帰ってきて食事ですから、かなりのハードスケジュールです。

大人もですが、子どもも慣れないことで疲れていますし、お腹も空かせているでしょう。着替えをして、一息ついたら食事会を始められるよう、できるだけ自分達の負担も減らすようにしたいものです。

デリバリーやお取り寄せを上手に使う

最近は、デリバリーもお取り寄せも、美味しくなり種類も豊富です。出費は多少増えますが、用意する側の負担も減りますので、上手に活用しましょう。

例えば、メインのお寿司はデリバリー、副菜は手作りや冷凍・レトルト食品を使うなどでもいいのですよ。

前日にできることは済ませておく

作り置きできるものは、前日に作っておきましょう。煮物であれば、一日置くことで味が浸みて美味しくなります。

ハンバーグなどであれば、当日焼くだけにし、下準備を前日に済ませておくこともできます。
ちらし寿司も、下準備は前日でも大丈夫ですよ。

参考ひな祭りちらし寿司の具材で前日可能な下準備は?寿司飯2合の作り方

ひな祭りには、ちらし寿司が定番といいますが、いざ作ろうと思っても様々な悩みや疑問が出てくるものですよね。 仕事もあるので手の込んだ具材を作っている暇がない 前日に下準備できないか? 刺身を買いに行く暇 ...

続きを見る

 

さいごに

七五三の食事会を自宅ですると、外食に比べると安上がりですし、何かと安心ではありますが、準備が激増するのでお母さんの負担が増えます。せっかくの晴れの日ですから、みんなが楽しめ、自分も一緒に楽しめるよう、注文できるものは注文し、前仕込みができるものは前日に用意しておくなど、当日の手間を減らせるよう工夫してみましょう。

お母さんにとっても、子どもにとっても、素晴らしい1日をなることを願っています。

-七五三