https://yomemanners.com

*この記事にはプロモーションが含まれています

お見舞い

完治していない段階でのお見舞い返し〜礼状書き方と快気祝い例文

お見舞い返しをする際に、完治していない場合のお礼状の書き方や、快気祝いを待ってお礼状を出すのかなど、悩みますよね。

完治であれば「全快祝い」でスッキリできるのですが、「退院したけど療養中や休職中」であれば、快気祝いを贈っていいものかも、悩ましいところです。

今回は、完治していない場合のお見舞い返しについて、2通りの考え方とお礼状例文をご紹介します。

完治はまだだけど、退院後のお見舞い返しやお礼状はどうする?

退院後にも、自宅療養や通院、リハビリなどで完治ではない場合、社会復帰まで時間が必要な場合もあります。この場合には、次のような考え方ができます。

・通院やリハビリは続くけど、退院の報告とお見舞いのお礼として「退院内祝」「快気内祝」等と、お礼状を送る

・体調もまだ万全ではないので「退院の報告」を兼ねたお礼状だけ送り、療養後に「快気祝」とお礼状を送る

こちらもCHECK

見舞い返し・快気祝いの時期やのしは? 完治しない場合は?商品券やカタログギフトは失礼?

入院見舞いに来ていただいた方や、お見舞いをいただいた方には、退院後には見舞い返しを考えますよね。頻繁にあることではないので、お返しの時期や相場、内容なども、不安や疑問だらけです。 見舞い返しの時期は? ...

続きを見る

お見舞いに対するお礼状の書き方は?

お見舞いへのお礼状に盛り込む基本的な内容は、次のようなものです。

・お見舞いの感謝と心配をかけたお詫び
・退院報告
・快気祝いを贈ること
※ 拝啓~敬具、時候の挨拶、相手の体を気遣う文言などは、通常の挨拶状と同じです

お見舞いは、相手方からの気遣いです。気遣いに対するお礼なのですから、感謝の気持ちはきとんとお伝えしましょう。一般的な例文でご紹介しますので、自分の言葉に置き換えると、気持ちが伝わる礼状になるでしょう。

事項の挨拶は、郵便局の手紙の基礎知識 時候の挨拶を参考にするのがオススメです
季節感あふれる、センスの良い挨拶文が月別で掲載されているので参考にすると良いお礼状が書けますよ。

退院内祝に添えるお礼状 〜 退院後にも通院、リハビリ、療養が必要な場合

拝啓 ○○の候 皆様お変わりなくお過ごしのことと存じます。

先日は、私の入院に際しまして、ご心配をおかけした上
ご丁寧に心温まるお見舞いを頂きまして有難うございました。

お陰様で○月○日に無事退院することができました。
暫くは通院が必要と言われていますが
順調に回復しておりますのでご安心ください。

お礼のしるしに、心ばかりの品をお送りいたしましたので
お受け取りくださいますようお願い申し上げます。

季節柄ご自愛くださいますようお祈りいたします。
まずは書中にてお礼申し上げます。
敬具

退院後にお礼状のみ送る場合

拝啓 ○○の候 ○○様にはお元気でお過ごしのことと存じます。
先日は、お忙しい中ご丁寧なお見舞いとお心遣いをいただき
誠にありがとうございました。

○○様のあたたかい励ましのお言葉に勇気づけられ、
無事○月○日に退院することができました。

現在は、通院リハビリをしながら、徐々に回復に努めております。

本来ならお伺いしてお礼をお伝えしたいところではございますが
まずは無事退院できたこととお見舞い下さったお礼を
申し上げたいと考え筆を取った次第です。
時節柄、風邪など召されぬようご自愛ください。
まずは書中をもちまして御礼申し上げます。
敬具

退院・療養後の快気祝いでのお礼状

退院後にお礼状のみ送った場合には、体調が回復してきたら時期を見て「快気祝い」を贈りましょう。職場復帰などのタイミングがわかりやすいですね。

拝啓 ○○の候 ○○様にはお変わりなくお過ごしのことと存じます。

この病気療養中はご心配とご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。
また、長い間、温かく励ましていただき誠にありがとうございました。

お陰さまで体が回復し、仕事復帰しても良いと医師の許可が出ました。
来週から復帰する予定ですが、今後は健康管理に十分注意してまいります。

時間はかかりましたが、無事快気の報告ができて嬉しく存じます。
これも○○様をはじめ皆様の励ましのおかげです。
つきましては、感謝の気持ちとして、快気祝いの品をお送りしましたので
お納めいただければ幸いです。

季節柄ご自愛くださいますようお願いいたします。
まずは書中をもちましてお見舞いのお礼と快気ご報告とさせていただきます。
敬具

さいごに

親しい間柄であれば、電話やメールなどでもいいでしょうが、相手によってはお礼状を書いて送る方がいいでしょう。
あまり難しく考えずに、お見舞いへの感謝の気持ちをお伝えすれば大丈夫ですよ。

-お見舞い