年齢を重ねるとともに旅への欲求は強くなります。
やりたいこと・やらねばならないことは多々あるのだが、その中でも「旅行」の優先順位は若い頃よりも上位にあるように思います。
何故?生き急いでいるからでしょうか?
50代なんてまだ人生の折り返し、ゆっくり焦らず旅をしていものです。
そういえば、若い頃は旅行と言えば海外一択でした。
でも50歳を過ぎた頃から「国内旅行もいいかな、」と思えてくるから不思議です。
もちろん日本にも行ってみたい場所は沢山あります。
これから漸次巡ってみたいとも思うのですが、国内旅行のほうが海外に行くよりも費用がかかるケースが結構ありますよね。
そこで、お得に国内旅行するためのサービスを調べてみました。
50代向けサービス充実のJR
「大人の休日倶楽部ミドル」(JR東日本)
「大人の休日倶楽部」はシニア向けのイメージがありますが、「ミドル」の年齢対象は男性が50~64歳、女性が50~59歳で、完全に射程圏。
ちなみに、同じ「大人の休日倶楽部」でも「大人の休日倶楽部ジパング」の対象年齢は男性65歳以上、女性60歳以上です。
「大人の休日倶楽部ミドル」の主な特典
- JR東日本線、JR北海道線のキップが何回でも5%割引!
- 会員限定の割引きっぷ「大人の休日倶楽部パス」。例えば東日本全線が4日間乗り放題で1万5000円!
- 「びゅう国内旅行プラン」で行けば同行者も5%割引!例えば、1泊2日ひとり2万5000円の旅行へ家族4人で行った場合、合計で5000円の割引!
- そのほかにも色々な特典があり!
尚、入会する場合、大人の休日倶楽部専用のクレジットカードを作る必要があります。年会費2,624円。
■大人の休日倶楽部ミドル:公式サイトはこちら。
「50+(フィフティ・プラス)」(JR東海)
JR東海の「50+」の対象も50歳以上。
「50+」の会員になると、JR東海ツアーズの会員専用ツアーに参加可能です。
会員になるメリットは会員専用ツアーに参加できるだけで、JRのきっぷの割引は無しです。
ツアーに参加する気のない方には特にお得はありません。だけど、東海道新幹線沿線に住んでいる人で、新幹線を使って東京、横浜、名古屋、京都、奈良、大阪へ旅行を計画するなら要チェック。
「50+」の主な特典
- 例えば、名古屋発着の東京行きの新幹線、1泊2日大人ひとり1万9000円
- 例えば、大阪発着の東京行きの新幹線なら、1泊2日大人ひとり2万3500円
- 同行者は年齢制限なし!
■「50+」(フィフティ・プラス):公式サイトはこちら。
「おとなび」(JR西日本)
「おとなび」は、JR西日本のシニア対象の会員制旅クラブ。
対象年齢は男女50歳以上。
会費は無料。※入会する場合、J-WESTネット会員への登録が必要です。
「おとなび」は会員限定の割引きっぷを購入可能です。
「おとなび」の主な特典
- 「おとなびWEB早特」は山陽新幹線「のぞみ」号が最大40%割引に!
- JR西日本全線が新幹線も含め乗り放題になる「おとなびパス」も人気!
- 「おとなび割引」もネット予約で、新幹線や特急列車を含む片道101km以上の利用なら30%割引に!
■おとなび:公式サイトはこちら。
旅行商品の50代向けサービス
「50歳からのじゃらん」(リクルートじゃらん)
リクルートが運営する日本最大級の宿・ホテル予約サイト「じゃらん」には、「50歳からのじゃらん」という商品があります。
これは50歳以上の方が予約の代表者だと、同伴者もお得になります。
今月の目玉プランなる限定の格安プランや、50歳以上の特典付きの宿、直前予約プラン、記念日プラン等、多彩なメニュー満載。
■50歳からのじゃらん:公式サイトはこちら。
「一休ドットコム」(Yahoo・一休.com)
Yahooの傘下になったことで一気に知られるようになった「一休ドットコム」は、全国約8,000の高級ホテル・旅館、また全国約6,500のワンランク上のビジネスホテルを「タイムセール」や「一休限定」など充実のプランでお得に予約できるサービスです。
年齢制限や年齢による割引などはないけれど、憧れのホテルや旅館、レストランの予約が可能なので、大人の贅沢な旅をお得に実現出来ます。
■一休ドットコム:公式サイトはこちらをクリック。
国内は50代から鉄道で旅するのがおすすめ!
海外旅行とは異なり、勝手知ったる国内ゆえに、クルマで好き勝手自由に旅して周るのも悪くはないですよね。
でも、移動だけでも疲れそうだし、何より事故のリスクも高いのでちょっと怖いです。
50代からの国内旅行は、断然、鉄道の旅が良いと思うのです。
国内隅々まで敷かれているレールを辿れば、疲れないし安全・快適。
しかも、食べながら、飲みながら、旅が出来るのは想像しただけでも楽しいです。
また、費用面でも、前述したサービスを利用することで、格段に安く、そして充実した旅になるはず。
50代になったら、旅行はのんびりと贅沢そしてよりお得に、国内旅行がいいと思う今日このごろです。