初詣・パワースポット

【初詣】京都パワースポットの穴場『神泉苑』の成り立ち・ご利益・アクセスや見どころ 

この記事にはプロモーションが含まれています

初詣・パワースポット

世界遺産『二条城』と御池通を挟んで隣接する、静かなパワースポット「神泉苑しんせんえん」。

由緒正しくご利益満載の強力なパワースポットなのですが、地味な立地のせいなのか平日は殆ど人がいないので、ゆっくりジックリ神様と向き合える京都のパワースポットの穴場中の穴場です。

そんな「神泉苑」の成り立ちや、ご利益、見どころやアクセス情報をご紹介します。

スポンサーリンク

神泉苑(しんせんえん)の成り立ち

794年の平安京造営の際に造られた禁苑 (皇居の庭)が神泉苑です。

この地で、桓武天皇を初め歴代天皇や貴族の舟遊び、放隼、釣りなどの宴遊や、詩会、相撲節会、重陽節会などの宮中行事が催されました。

現在は、小さなお寺ですが、当初は「南北4町東西2町の規模」と広大な規模で、二条城以上の広さでした。江戸時代、徳川家康が二条城築城の際、神泉苑の湧水を城の濠(ほり)に利用することになり、境域北部が二条城に取り込まれました。結果、神泉苑は縮小され、現在の規模になっています。

願いをひとつ念じながら池にかかる朱色の橋を渡ると願いがかなう、池に浮かぶ中島は今も少しずつ動いている等、いくつも言い伝えのある庭園があります。

世の流れで何度か荒廃したり、消失したことありましたが、その度に再建されてきました。神泉苑入り口には、大鳥居もありますが、東寺真言宗の寺院です。

神泉苑 公式サイト http://www.shinsenen.org/

花見発祥の庭園

奈良時代頃までは、日本で「花」といえば「梅」のことでした。貴族が、花(梅)を鑑賞しながらの歌会が、現代の「花見」の原型とされています。

平安時代に入ると花の主役は「梅」から「桜」へと移り変わります。
812年に嵯峨天皇が、神泉苑にて「花宴の節かえんのせち」を催しました。これが、記録に残る最初の「桜の花見」です。

その後、桜の花見は貴族間でも流行します。
831年には天皇主催の春の宮中行事として取り入れられるようになり、その様子は「源氏物語」の「花宴(はなのえん)」に描かれています。

庶民が、桜を見ながら宴を催すようになったのは、江戸時代以降と言われています。

現在の神泉苑の庭園は、いわゆる「桜の名所」になるような大きな庭園ではありませんが、折々の景色を静かに楽しむことができます。

龍神が眠る法成就池

824年、弘法大師空海が雨乞いの祈祷の際に、善女龍王ぜんにょりゅうおうを呼び寄せ、雨を降らせました。善女龍王は、現在も神泉苑 法成就池ほうじょうじゅいけの中島に祀れています。

神泉苑 法成就池

流れ込む川も、流れ出る川もない池なのに、どんな日照りでも水が涸れることのない、まさに神の泉です。

境内に住むフレンドリーなアヒルや、鯉、季節によってはたくさんの鴨たちも、法成就池を楽しんでいます。

神泉苑 アヒル

願いが叶う 法成橋

法成就池には、朱塗りの太鼓橋 法成橋ほうじょうばし がかかっています。

弘法大師空海が雨乞い以降にも、日照りはしばしば起こりました。
平安末期1882年、後白河上皇は、雨乞いのために白拍子を集め、橋の上で舞いを躍らせました。なかなか雨は降らず、最後の白拍子 静御前しずかごぜん が舞うとたちまち雨が降り始めました。

この、静御前の舞に心奪われたのが、源義経。

二人の出会いの場所である、神泉苑の法成橋は、願いをひとつだけ叶えると言い伝えられています。願い事を念じながら橋を渡り、その先の本殿 善女龍王社に祈願すると、成就すると言われる「一願成就」の橋です。

神泉苑 法成橋

祇園祭発祥の地

平安時代には、疫病が流行し多くの人々が亡くなりました。 
863年、蔓延する疫病の退散を祈るため、朝廷は神泉苑で日本最初の国家的な 御霊会ごりょうえ を行いました。

当時は、無実の罪を着せられ亡くなった人々の霊が天災や疫病をもたらすと考えられていたため、その霊を鎮める祭事が「御霊会」です。

その後も、富士山の噴火や、大地震など全国的な災害が起こる中、869年に当時の国の数である66本の鉾を建て、国の平安を祈り、祇園社(八坂神社)から神泉苑に神輿を送りました。これが、祇園御霊会で祇園祭の鉾の巡行の起源とされます。

大念佛狂言

明治36年、祇園祭の神輿御渡に関わっている 三条台若中さんじょうだいわかじゅう と、神泉苑及び地域の人々の出演及び協力で結成され、以降毎年行われている「大念佛狂言」。

大念仏狂言は、念仏や勧善懲悪・因果応報の道理をわかりやすく親しみやすく伝えるための無言劇。太鼓、笛などの囃子にあわせて演じられます。

日本唯一の恵方社

神泉苑には、日本唯一の「恵方社」があります。善女龍王社の前にあり、恵方を司る歳徳神(としとくじん)が祀られています。

「恵方巻き」ですっかり知られるようになりましたが、「恵方」とは、「縁起の良い方向」のこと。毎年大晦日に、住職による祈祷の後(例年22時30分前後)に、新年の恵方に合わせて、社の向きが変える「歳徳神」の方違えが行われます。

神泉苑 恵方社

神泉苑のご利益

  • 心願成就
    「善女龍王守り」を抱き、願いを念じながら法成橋を渡るとさらによいそうです。
  • 厄除け・福徳・開運
    恵方の神様の御札の授与があります。
  • 金運上昇・開運厄除
    「くもの糸」のお守りが効果的。古来より、「くもの糸」は厄を払い財布に入れると福を呼びお金が貯まると言われているそうです。(神泉苑)
  • 心願成就
    弘法大師が呼び寄せられ、神泉苑の法成就池にすまわれる龍神様の御祈祷札の授与があります。
  • 幸福招来・交通安全
    日本中のどこにおられても、 歳徳神の守護を得られる「恵方守」の授与があります。
  • 家内安全、除災招福、天下泰平
    善女龍王、聖観音、不動尊御守護のお札の授与があります

神泉苑に祀られている神様仏様

聖観世音菩薩(しょうかんぜおんぼさつ):本堂

  • 苦難除去
  • 現世利益
  • 病気平癒
  • 学問向上
  • 諸芸上達
  • 子授け
  • 諸願成就
  • 厄除け
  • 開運招福
  • ご先祖さまの成仏
  • 罪障消滅
  • 極楽往生

不動明王:本堂

  • 病魔退散
  • 立身出世
  • 商売繁昌
  • 厄除け

弘法大師:本堂

  • 厄除け
  • 受験合格
  • 学問向上

善女龍王社

  • 心願成就
神泉苑 善女龍王社

恵方社

  • 開運、福徳

洛中天満宮

  • 学業成就

辨天堂

  • 財運向上
  • 福徳賦与
  • 諸芸上達
  • 商売繁昌
  • 交通安全
  • 学業成就
  • 心願成就
  • 厄除け
  • 知恵
  • 勝負運
神泉苑 辨天堂

矢剣稲荷社

  • 除災招福
  • 商売繁盛
神泉苑 矢剣稲荷社

神泉苑の歳時記・お祭り

睦 月(1)初詣・新春祈祷会
如 月(2)星祭り(2日)・節分(3日)
弥 生(3)春季彼岸会
卯 月(4)
皐 月(5)神泉苑祭(2・3日、「静御前の舞」奉納、本神輿・剣鉾、稚児拝礼・お練りなど)
水無月(6)
文 月(7)祇園祭 還幸祭(24日)
葉 月(8)施餓鬼供養 地蔵盆
長 月(9)重陽節観月会・秋季彼岸会
神無月(10)
霜 月(11)神泉苑狂言お火焚き祭(23日)
師 走(12)恵方社(歳徳神)お札授与除夜の鐘(31日)
参照:神泉苑公式サイト

◉鑑月会
毎年9月中旬には、「観月会」が催されます。
普段は入苑できない神泉苑の北側庭園の特別拝観、本堂での観月法要、龍王社拝殿での奉納演奏やお茶席が開催されます。

鑑月会に合わせて、8月下旬〜10月中旬には「観月会特別御朱印帳」の授与もあります。

神泉苑の拝観料・行き方・駐車場・開門時間

拝観料

  • 現在拝観料はありません

参拝時間

  • 境内参拝時間:7:00~20:00
  • 寺務所(授与所・御朱印):9:00~17:00
  • 御朱印受付は9:00~16:30となります。
  • ご祈祷等の申し込み 09:00~16:00

アクセス情報

◆阪急四条大宮駅より徒歩10分
◆JR二条駅より徒歩10分
◆JR京都駅→地下鉄→地下鉄東西線「二条城前駅」下車徒歩2分
◆市バス15 「神泉苑前」 からすぐ
◆市バス9、50 「堀川御池」 から徒歩5分

✔ 二条城 東大手門から、神泉苑までは徒歩7分程度です。

駐車場

  • 敷地内にはありません。近隣のコインパーキング等をご利用ください。

神泉苑 近くのパワースポット

✔ 二条駅(JR,バス、地下鉄)、二条城(地下鉄、バス)からの乗り継ぎで多くのパワースポットへアクセス自在です。

神泉苑 近くおすすめの宿

JR、地下鉄、バスに乗換自在な二条駅は、滞在に便利なエリアです。

ザ ロイヤルパーク キャンバス 京都二条

2021年に開業
JR・地下鉄「二条」駅から徒歩約2分、二条城へも徒歩圏内の好立地
JRで嵐山方面、地下鉄「二条」駅からは寺社仏閣の建ち並ぶ「東山」駅へも乗り換えなしでアクセス可能
ご宿泊ゲストが無料でご利用できるラウンジやスタイリッシュなデザインの大浴場も。

モクシー京都二条(マリオットグループ)

世界中の各都市でトレンドに敏感な人たちを惹きつけているモクシー。
JR・京都市営地下鉄「二条駅」より徒歩3分。京都市内のみならず、関西各地の観光地へのアクセスも抜群。
客室はポップなデザインながら快適さを追求。
24時間営業のロビーバーやトレーニングジムをはじめ、コインランドリーやアイロンルームも完備。世界各国を旅するトラベラーの多様なニーズに応えます。

パークホテル京都御池

2021年3月に開業
世界的に有名な二条城、食の魅力あふれる錦市場や先斗町などに近く、京都滞在には理想的なロケーション
シモンズ製ベッドを採用、全室スマートTVも導入、各種動画コンテンツの閲覧が可能
館内の開放的なレストラン&バー、フィットネスルームも完備

◎関連記事:一部ダブっておりますがこちら(↓)で紹介するホテルもおすすめです。

【参考】旅先での宿泊こだわり検索リンク集

ホテルや旅館を自分で探したい場合は以下のリンクが近道です。※楽天トラベル内にリンクします。


タイトルとURLをコピーしました