ローストチキンレッグの温め方

*この記事にはプロモーションが含まれています

食べ物 クリスマス

ローストチキンレッグや丸鶏の簡単・おいしい温め方、パリパリ皮にする方法は?

クリスマスにキチンレッグやローストした丸鶏を購入したり、早めに調理する場合、食べる時に温めたいものです。

今回は、ローストチキンもも肉や丸鶏のおいしい温め方をご紹介します。

こちらもCHECK

ローストチキンの持ちての名前や作り方は?
ローストチキンの持ち手の名前や作り方は?キチンレッグにオススメの紙は?

日本のクリスマスの定番メニューと言えば、ローストチキン。 丸鶏のこともありますが、チキンレッグの方がメジャーかもしれませんね。チキンレッグの飾りとして欠かせないのが、白いコックさんの帽子みたいな持ち手 ...

続きを見る

ローストチキンレッグのおいしい温め方は?

ローストチキンを温める方法は1つではありません。いくつか方法はありますので、ご家庭にあるものを使って、温めてくださいね。

電子レンジ

食べ物を温める方法として、最初に思い浮かべるのは電子レンジですよね。

電子レンジでの加熱は簡単で早いので、とても便利ですが、お肉が硬くなってしまい、長時間の加熱には向きません。

丸鶏の温めには向きませんが、キチンレッグを短時間で加熱する程度なら大丈夫でしょう。その場合、電子レンジで少し温めてから、外側をオーブンやオーブントースターでパリッとさせると、より美味しく仕上がります

なお、高機能電子レンジをお持ちの場合には、取扱説明書を見てみてください。上手に温める操作方法があるかもしれません。

湯せん

ローストチキンのタレがたっぷりある場合は、タレを活かすために湯せんもおすすめです。

  • ジップロックなどのジップ付きのバッグか、湯煎できるポリ袋にタレごと入れます
  • 中の空気を抜き、しっかり封をします
  • 大きめの鍋やフライパンの底に耐熱皿などを敷き、バッグが鍋底や鍋肌につかないよう気をつけながら温めます。
  • 熱湯に入れて弱火7~10分程度が目安です

鍋肌や鍋底にポリ袋が直接触れないようご注意下さい

湯煎中は弱火、くれぐれもバッグの中にお湯が入らないようにご注意ください

すこし面倒ではありますが、焦げる心配がないので、安全な方法です。

オーブンレンジ

ローストチキンレッグや丸鶏を温める場合、オーブンレンジもおすすめです。

ローストチキンにワインを少し振りかけ、低温(160度)のオーブンで15分程度じっくり加熱すると肉がふっくら柔らかく仕上がります。

パリッとさせたい場合は、最後にオリーブオイルとはちみつ少々を混ぜたものを皮に塗り、180~200度で少しだけ加熱します。かなり美味しく仕上がりますが、くれぐれも焦げないようにご注意ください。

オーブントースター

オーブントースターで焼いても良いでしょう。

ただ、オーブンレンジに比べて火力が強いため、そのままだと焦げてしまいます。最初からアルミホイルを上に被せて、低温設定で10分を目安に温めのがポイントです。

皮をパリッとさせたい場合は、最後の数分間はアルミホイルを外すといいでしょう。くれぐれも焦げないようにご注意ください。

下は必ず受け皿を使用して、チキンからしみ出た油がヒーターにかからないようにしてください。

ガスコンロの魚グリル

ガスコンロの魚グリルで焼く方法もおすすめです。

ただ、ガスは火力が強く、グリルの庫内も高さがないため、温まる前に焦げてしまう可能性もあります。必ず、アルミホイルを被せて加熱しましょう。最後に、アルミホイルを外して短時間温めると、皮がパリッと仕上がります。

火加減やローストチキンの大きさにより加熱時間は異なりますが、弱火で10分程度、焦げないように注意しながら温めてください。

ローストチキン丸鶏の温め方は?

基本的に、上記もも肉の温め方と基本的には同様です。ただ、お肉が大きいため、魚グリルには入らないでしょうし、オーブントースターも難しいでしょう。

オーブンレンジや湯せんで温めましょう。

オーブンレンジ

ローストチキンにワインを少し振りかけ、アルミホイルをかぶせて低温(160度)のオーブンで20~25分程度じっくり加熱します。

また、パリッとさせたい場合は最後にオリーブオイルとはちみつ少々を混ぜたものを皮に塗り、180~200度で少しだけ加熱すると美味しく仕上がりますが、くれぐれも焦げないようご注意ください。

※丸鶏をオーブンレンジで中まで加熱するには時間がかかります。場合によっては、電子レンジで少し加熱してから、オーブンレンジで温めると早く仕上がります。

ヘルシオ(ウォーターオーブン)

オーブンレンジでも、ヘルシオのようなウォーターオーブン機能があれば、丸鶏でもジューシーな仕上がりになるので非常におすすめです。

給水タンクに満水状態まで水を入れ、受け皿に網をのせてから丸鶏をのせて手動加熱します。

設定は手動で、「ウォーターオーブン(ロースト)」、「予熱なし」を選択し、180度で20~25分です。

湯せん

丸鶏でタレがたっぷりある場合は、タレを活かすために湯せんがおすすめです。やり方はチキンレッグ同様、時間は弱火で20分程度が目安です。

ジップロックのサイズは最大のLで縦27.3cm×横26.8cmなので、特大の丸鶏の場合入らないかもしれません。湯煎用のバッグの方が、入れやすいでしょう。

鍋肌や鍋底にポリ袋が直接触れないようご注意下さい

湯煎中は弱火、くれぐれもバッグの中にお湯が入らないようにご注意ください

ローストチキンはどこまで温める?

せっかくですから、熱々のローストチキンを並べたくなる気持ちはわかりますが、ローストチキンの温度はさほど神経質にならなくても大丈夫です。

元々ローストチキンは熱々を食べるものではありません。ローストしてから肉汁を閉じ込めるため余熱で中まで火を通して、ある程度冷めてから切り分け、ソースを添えて食べる料理なのです。熱々を切ることで、肉汁も出やすくなりますし、切り分けるのも大変です。

できたてのような熱々まで、温める必要はありませんので、むしろ焦げないようにご注意くださいね。

なお、先に切り分けてから、オーブンレンジやオーブントースターで温めると、短時間で温まりますし、すぐに食べられます。ただ、テーブルにドンと乗せて、わいわい切り分けたい場合には、不向きかもしれませんね。。

さいごに

ローストチキンを温める方法はいくつかあるので、ご家庭で可能な方法で温めて、美味しくお召し上がりくださいね。

こちらもCHECK

ローストチキンの持ちての名前や作り方は?
ローストチキンの持ち手の名前や作り方は?キチンレッグにオススメの紙は?

日本のクリスマスの定番メニューと言えば、ローストチキン。 丸鶏のこともありますが、チキンレッグの方がメジャーかもしれませんね。チキンレッグの飾りとして欠かせないのが、白いコックさんの帽子みたいな持ち手 ...

続きを見る

-食べ物, クリスマス