*この記事にはプロモーションが含まれています

母の日

母の日に義母にあげない選択肢は?ネタ切れ時の喜ばれるプレゼント考

母の日のプレゼントを義母にあげないという選択肢ってアリなのかなあ?

と悩むお嫁さんはとても多いです。
そもそも実母と違って義母の場合は好みが分からないし、何年も続けるとネタ切れになったり、喜んでもらえないこともあるし、もう止めてしまっても良いのでは?と考えてしまうのですよね。

今回は、

  • 義母にあげないという選択肢でも問題ないのか
  • 義母にあげる場合、喜ばれるプレゼントはどんなものがあるか

これらのことをお話しします。

母の日に義母にプレゼントをあげないのは駄目ですか?

母の日のカーネーション切り花

母の日のプレゼントについて、

結婚1年目は張り切って奮発するけど
2年目になると「1年目張り切り過ぎたなあ」と思い、
3年目になると「今年どうしよう。毎年続けるの疲れたなあ。」

と誰もが思うものです。

実はこういうのって、最初が肝心だったりするんですよね。
お義母さんとはこの先何十年とお付き合いしていくから、最初の年に張り切り過ぎず、ささやかな気持ち程度の物にすれば良かったかもしれません。

ですが、もう過ぎたことは仕方ないので今年以降どうすれば良いか考えましょう。

別記事でもお話ししましたが、これはあなたやお義母さんの性格にもよるので「この方法がおすすめですよ」とは言えませんが、選択肢としては以下のことが考えられます。

  1. 今年から止める
  2. マンネリを良しとして続ける
  3. お義母さんに毎年欲しい物を訊く
  4. お互い気を遣わないで済む物をあげる

「毎年やらなければならない」と考えるとプレッシャーになるのですよね。思い切って止めてしまうという方法を考えたらどうでしょうか。

えっ?それっていいの?

と不安を覚えるかもしれませんね。
では1番目はとりあえず飛ばして(後で戻ります)、2番目の「マンネリ」から順に母の日のプレゼントについて考えましょう。

母の日にネタ切れで悩まないためには?

nayamu

プレゼントを続ける場合の悩みが「ネタ切れ」です。無い知恵を振り絞って毎年新しいプレゼントを考えるのは辛いですよね。新しいネタを仕入れなきゃと思えば思うほど、母の日が苦行になり嫌な日になってしまうのです。

でも、

マンネリだっていいじゃない?

って思いませんか?だって、母の日はプレゼントをあげる日でなく、母に感謝の気持ちを伝える日なんですよ。お義母さんの好みが分からないのであれば、プレゼントを贈るのは「あなたの感謝の気持ち」なのですから、毎年「ありがとう」の気持ちで同じ花を贈っても良いじゃないですか。

ちなみに、贈るものはあれこれ悩まず昨年と同じにしちゃいましょう。

カーネーションとメッセージカードを持って、「いつもありがとうございます」だって良いじゃありませんか。あなたの気持ちなんですから、コレを毎年恒例にしてしまう方法もありますよ。

もしお義母さんが「花より団子」の性格なら、地方名産品のお菓子や郷土料理だって良いでしょう。
また、欲しい物が分からない場合は全国共通商品券を渡せば自分の好きな物を買ってもらえるでしょう。

でも、商品券なんて現金と同じで失礼じゃないの?

と思うかもしれないけど、それだけを渡すのでなく、メッセージカードを添えることで感謝の気持ちが伝わりやすくなります。

これから毎年同じことを続けて、もし何年か経ってお義母さんが「もう同じ物贈ってもらっても・・・」と言ってきたら、そこでもう一度考えれば良いだけのことです。(やる前から悩んで疲れるよりも、やってから悩む方がラクですよ!)

お義母さんに毎年欲しい物を訊く

「えー、訊きづらいのにー!」と思う人もいるでしょう。
でも、こういうのって、案外サラッと聞いてしまう方が後腐れないですよ。

「もうすぐ母の日だから何か欲しい物ありませんかっ?!」

自分の贈りたい気持ちも大切ですが、基本的にプレゼントは相手が望む物にするべきでしょう。
自分の親じゃないのだから趣味や欲しい物を知らないのは当然です。ここで相手に訊くことで、相手を知ることが出来ていくし、距離が一歩縮まります。

「そうねえ・・・」

と乗ってくれるのであれば、自分の予算に応じて無理のない物をあげれば良いし、予算オーバーなら正直に話して、もう少し別のがあれば・・・とボソッと言って軌道修正していけると良いですね。

また、

「そんなこと訊いてくるならいらないわ!」

と言ってきたら、これもシメたものですよね。

「じゃあ、今年からナシにしてもいいでしょうか?」

ということで贈らなきゃいけないというプレッシャーから解放されます。いきなり予告なしで「母の日を止める」となると、後になってお義母さんから「今年は貰わなかったけどどうしたの?」なんて聞かれて困るかもしれませんが、相手が「いらない」と言ってくれる場合、絶好のチャンスのはずです。

ただ、相手によっては、母の日は無しにするけど、後々のお付き合いを考えると盆暮れの挨拶品を持参するなど、円滑にするための手土産が必要かもしれません。


母の日に喜ばれるプレゼントは何がある?

旅行

上でお話ししたように母の日に喜ばれるプレゼントを考える場合は、お義母さんに訊くのが一番確実です。
でも、もし訊くことによってお義母さんが負担に感じる場合は、目に見えるプレゼントでなく、形になっていないもの、消えてしまうものが受取る方が気楽なのでおすすめです。

仲が良い場合なら、

  • 一緒に食事をする、旅行する
  • 母の日のようなイベントのタイミングでなく、会いに行く時に手土産を持参する
  • 残る物(高価な装飾品等)でなく使える物、消える物(実用品)にする

気持ちを大事にしてくれるならメッセージカードだけでも喜んでくれるでしょう。

ただ、お義母さんの性格が自分から見て難アリの場合は、

「こんなカードだけ寄越して(貧乏臭いわ)!」と怒る可能性もあります。

性格に難アリの場合、この先何十年も付き合うのは大変だと思うので、ある程度割り切って付き合うことが必要かもしれません。

まとめ

母の日に義母にあげないという選択肢を取る人は案外います。それは、何を贈ったら良いのか悩むのが疲れたから止めたという人もいれば、嫌いだからあげない人、お互い気を遣うからあげない人など様々です。

いずれにせよ、母の日は感謝する日であって、プレゼントを贈らなければならないものではありません。自分とお義母さんの関係を考えて、感謝の気持ちを表せば良いだけのことなのです。
街を歩けば母の日プレゼントを贈るのが当たり前な風潮ですが、周囲の騒音を気にせず、今後どうしていきたいか考えてみて下さいね。
「お義母さんに感謝を伝える」ことをシンプルに考えれば、自分なりの方法が見つかるでしょう。

◆母の日の義母へのプレゼントで悩む場合はこちらにも記事があります。

-母の日