*この記事にはプロモーションが含まれています

食べ物

単身赴任の夫に送る冷凍おかずの選び方とおすすめは?お弁当向けは?

単身赴任中の夫は料理できないし、外食だとお金がかかって大変だから、作った食事を冷凍して送れば安上がりだわ!

とは思ったけど、

  • 冷凍できるおかずって、何があるの?何がおすすめなの?
  • 冷凍できるもの、冷凍できないものが何か知りたいのよね。
  • お弁当向けのおかずって何があるのかしら?
  • 冷凍おかずを送る上で注意点はあるの?

このように、分からないことが沢山ありますよね。

今回は、一人暮らしの夫に冷凍おかずを送る際のおすすめや注意事項についてお話しします。

単身赴任の夫に送る冷凍おかずの選び方と注意事項

今まで食事を作って冷凍することなんて考えたことない場合、冷凍おかず作りというのは敷居が高いと感じるかもしれません。でも、案外冷凍できるおかずは多いですよ。普段、自分と子供が食べる食事の中でも、冷凍NGの食材を抜けば冷凍できることが多いです。

冷凍に向かない食材

最初に冷凍に向かない食材について理解しておきましょう。
よく使う食材で冷凍に向かないものは次の食材があります。

  • こんにゃく
  • 豆腐
  • じゃがいも(メークイーンならOK。男爵等は取り除くか細かく潰す。)

卵料理は調理方法によって冷凍OK、NGが様々あります。

    • 炒り卵→OK
    • 錦糸卵→OK
    • 薄焼き卵→OK(1つずつラップを挟んで冷凍)
    • 厚焼き卵→NG
    • 半熟卵→冷凍NG
    • 目玉焼き→冷凍NG
    • ゆで卵→調理方法により異なり、次の通りです。
    • ゆで卵  →NG(白身がゴムのようになる)
    • 細かく潰す→OK
    • ゆで卵入りマカロニサラダ→OK
    • ゆで卵入りミートローフ →OK(他の食材に入れて調理する場合は白身部分が変質しない)
    • 油揚げと卵の袋煮    →OK

冷凍おかずの保存期間は?

冷凍おかずは出来れば2週間以内に、遅くても1ヶ月以内に食べましょう。

家庭用冷凍庫は開閉が多く庫内温度が上昇しやすいです。温度が上昇すると冷凍した食品の水分が解凍し、また閉めると凍ります。これが何度も繰り返されると食品の周りに白い氷がついて味が落ちてしまいます(これを冷凍やけと言います)。

ですから、出来るだけ早く食べた方が良いのです。

冷凍おかずの詰め方

粗熱を取ったら1回分に小分けして詰め、冷凍庫の急速冷凍機能があれば使って急速冷凍させます。

※美味しさを保つためには急速冷凍が重要。そのためにも冷凍庫内は出来るだけ少ない状態にします。

冷凍おかずを詰める際の注意事項

1回の食事につき1つの弁当箱にご飯、主菜、副菜をまとめましょう。

男性の場合、1つ1つが別の容器に入っていると冷凍から出して食べるのさえ面倒になってしまう人もいるようです。また、無精者でなくても、好き嫌いがあると、肉は食べるけど野菜は食べずに残ってしまう傾向もあります。

だから、料理ごとの個別パックにせず、「1回の食事につき1つ弁当箱を温めれば全てOK」という方法が望ましいでしょう。

ただ、主菜や副菜で小さめの場合は自然解凍でも問題ありませんが、ご飯等の主食は電子レンジで加熱しなければ美味しくなりません。ですから、お弁当を会社に持っていく場合、電子レンジが会社にあるかどうかで詰め方が変わり、次のようになります。

  • 会社に電子レンジがない場合→ご飯だけ朝レンジ加熱して弁当箱に詰める。主菜副菜は冷凍のまま詰める。
  • 会社に電子レンジがある場合→朝冷凍のまま全部詰めて持参し、会社で弁当箱ごとレンジ加熱する。

また、夫に対して「送った冷凍食品にも賞味期限があるから1~2週間で食べきってね」と伝えて、残らないようにさせましょう。

冷凍おかずのおすすめは?

nayamu

主食

  • 普通のご飯(白米)
  • お赤飯(我が家では塩少々入れて炊いている)
  • おかゆ
  • 炊き込みご飯(おにぎりにすると食べやすい)
  • いなり寿司
  • スパゲティ(ソースを絡めて冷凍OK)
  • グラタン

炊きたて後の熱々状態でラップに包み、冷めてから袋に入れて冷凍します。炊き込みご飯は傷みやすいので冷凍している場合でも早めに食べるようにします。

ところで残業が多い場合、会社から帰って夕食を食べる気さえ無くなることもあるようです。そんな時におすすめなのが、炊き込みご飯のおにぎりです。これなら「レンジでチン!」で出来上がり、少しは野菜、たんぱく質なども摂ることが出来るし満足できるようです。

また、職場にレンジがあれば、仕事の合間に夕食代わりに食べることもできるので、作っておくとご主人に喜ばれますよ。

冷凍おかずメイン

(1)子供が好きなメニュー

次のような子供が好きなメニューについては、じゃがいも等を除けば大丈夫ですから手間がかからず冷凍おかずに出来ますよ。子供だけのご飯と考えず、夫の夕食1食分とすると冷凍おかず作りが楽に出来るようになります。

  • カレー※1(冷凍NGの、じゃがいもを取り除く)
  • シチュー(冷凍NGの、じゃがいもを取り除く)
  • ハッシュドビーフ
  • ロールキャベツ、ロール白菜
  • グラタン
  • 煮込みハンバーグ

(2)その他のメニュー

  • 牛丼、豚丼、親子丼、カツ丼の具(ジップロックに入れて冷凍する)
  • おでん(こんにゃく、ゆで卵はNG。さつま揚げ等の練り物はOK。)
  • 揚げ物(唐揚げ、魚のフライ、春巻き、とんかつ、コロッケ等)※2
  • 餃子(1つずつラップに包んで冷凍する)
  • チンジャオロース
  • 鶏手羽元の煮込み
  • もつの味噌煮込み

※1 傷みやすいので作ってすぐ冷凍が良いし、傷みやすい季節は避ける。
※2 揚げ物をカラッと食べたい場合はレンジ加熱後にトースターで温めると尚可。

冷凍おかず副菜

  • おからの煮物
  • 高野豆腐の含め煮
  • かぼちゃの煮物(多少食感が変わる)
  • その他煮物(冷凍NGの、こんにゃく・じゃがいも・豆腐等を取り除く)
  • あんかけ野菜
  • お好み焼き(キャベツを沢山入れて小さめに作る)
  • 茹で野菜(ブロッコリー、カリフラワー、アスパラガス、インゲン、人参等)
  • 野菜の炒め物(食感が変わる)※

※野菜の炒め物は食感が変わるため、シャキシャキ感が好きな人には物足りないのですが、我が家の場合、夫は喜んで食べているので問題ない人も多いと思います。

汁物

  • ミネストローネ
  • つみれ汁(冷凍NGのこんにゃく、豆腐等は抜いて冷凍する)
  • 豚汁

味噌汁について

単身赴任で送る場合は、味噌汁よりも「みそ玉」がおすすめです。

味噌汁をクール便で送る場合、味噌を入れる前までの段階で作り冷凍し、食べる際に加熱して味噌を入れるという方法もあるのですが、料理をしない男性には味噌を入れるのさえ面倒なので、おすすめできません。

一方みそ玉は、作って冷凍しておけば、飲みたい時に取り出して熱湯を注げば味噌汁になります。自家製インスタント味噌汁なので安上がりだし、一人暮らしで家庭料理が恋しいと感じている夫には喜ばれるはずですよ。

まとめて作るみそ玉レシピはこちらがおすすめです。
COOKPADレシピ「味噌玉 1食分の具入りで冷凍保存♪」


冷凍おかずお弁当向けは?

次のメニューはカップに弁当用ミニカップに小分けし、タッパーに入れて冷凍します。

メイン

  • ピーマンのツナマヨ詰め、ピーマンの肉詰め
  • ハンバーグ
  • ミートボール
  • 焼き魚
  • 煮魚
  • 焼き肉
  • から揚げ

副菜

  • きんぴらごぼう、きんぴら蓮根
  • ひじきの煮物
  • ナムル(ほうれん草、もやし等)
  • いんげんの胡麻和え
  • 切干大根の煮物
  • 高野豆腐の煮物

ある日の我が家の冷凍弁当はこんな感じです。
  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
bentou
(玄米ご飯、いわしの生姜煮、高野豆腐の煮物、野菜炒め)

まとめ

冷凍おかずを作るのは難しいことではなく、以前一緒に暮らしていた時のように夫の分も作っておき、それを冷凍すれば良いだけの話です。冷凍できない食材がないか、ということだけ気を付ければ問題ありません。

単身赴任だと家計が大変ですから節約のためにも冷凍おかず作りに挑戦して下さいね。

◆その他、単身赴任や一人暮らしで困ったときにはこちらにも記事があります。
単身赴任や一人暮らしで困ったら?【目次】

-食べ物